振り返り旅ツイート終わり!!今年もありがとうございました🙏
こんなご時世でも、ブログを読んでくださる方がいらっしゃるのは本当にありがたいことです🥺
亀さんペースのゆるゆるブログですが、2021年もどうぞよろしくお願いいたします〜!
— なか@東北旅びより (@naka_travel) December 31, 2020
2021年、明けましておめでとうございます!
昨年は多くの方にブログを訪問していただき、とても嬉しく思っています。
2020年は「コ〇ナめ!!許すまじ!!!」と思うことがとにかく多かった1年でしたが、それでも多くの経験をさせてもらった年でもありました。
これをバネとして、さらに進化していけるように…
ここでは2020年の振り返りに加え、2021年にやりたいことや目標を少しだけ紹介していこうかと思います。
2020年の振り返り
コ〇ナに翻弄され続ける1年
当ブログとしても、緊急事態宣言でアクセスがどん底になったと思えば、Gotoトラベルで上昇したものの、第3波でまた落ち…
と、なんとも落ち着かない1年だったように思います。
でもまあ、ぷんすかしてても仕方ないですしね。
記事でも書きながら、気長に待ちましょか。
写真が世に出る機会が増えた
本日、TABIPPO(@TABIPPO )主催のBackpackFESTA大阪会場にてこちらの写真を展示していただきました〜ありがとうございます🙌でもイベントには行けず…残念…
どうか僕の写真を見て、一人でも多くの方が東北に来てくれますように…!#backpackfesta2020 #バックパックフェスタ pic.twitter.com/wmvrZtTcm6
— なか@東北旅びより (@naka_travel) February 25, 2020
「旅で世界を、もっと素敵に」をビジョンに掲げる株式会社TABIPPO様が主催するイベント「BackpackFESTA」にて、写真を展示していただきました。
大阪の方々に少しでも「東北ってどんなとこなんだろう?」「東北のローカル線、乗ってみたい!」と思ってもらえてたのだとしたら、とても嬉しいですねえ。
まさか自分の写真が地上波に流れる日が来るとは…!!ありがとうございます🙏#てれまさむね pic.twitter.com/hiegWuOi6i
— なか@東北旅びより (@naka_travel) April 3, 2020
また、NHK仙台放送局のニュース番組「てれまさむね」の「みやぎUPDATE」というコーナーにて、上記の写真を紹介していただきました。
2020年3月11日は、東日本大震災から9年を迎えた日。
そこでTOHOKU360というメディアでは、東北に住む方々から「今、全国に見せたい東北の風景」の写真を募集していました。
まさか自分の写真が地上波に出る日が来るとは思ってもいませんでしたが、少しでも誰かの心に残るものになっていたのだとしたら、嬉しいです。
大きめのバズを経験した
このツイート見つけた人にだけこっそり教えちゃうけど、実は3月に全線開通する常磐線の特急ひたちが期間限定で半額で乗れるようになるんだ…品川から仙台まで5,000円もかからずに行けちまうんだ…嘘みたいだろ?だからお願いだ宮城と福島においでよおおおおおおおおおおおおhttps://t.co/F8FtXerHoX
— なか@東北旅びより (@naka_travel) January 28, 2020
Twitterで初めて1万越えのリツイート、いいねをいただきました。
トップブロガーの方などからしたら「そんなの大したことないぜ!」って感じかもしれませんが、これでも僕にとっては大きな出来事。とっても嬉しい。
- 特急ひたちを使えば、仙台~品川間が5,000円以下になるよ~
- しかも期間限定だよ~
- みんな特急ひたち使ってくれ~
ってことです。
2020年3月のダイヤ改正で、仙台発の特急ひたちが9年ぶりに復活したんですよ。
正直、仙台発の特急ひたちは無くなってもおかしくない状況だと思ってたので…なおさら嬉しかったです。
常磐線沿線大好きブロガーの僕からのお願いです。
機会があったらでいいので、特急ひたち、乗ってね。

スマートニュースで配信されるようになった
当ブログ「東北ひとりっぷ」ですが、この度SmartNews(スマートニュース)というニュースアプリでも記事が配信されるようになりました🙌引き続きよろしくお願いします🙌 pic.twitter.com/J8XKnJZ21w
— なか@東北旅びより (@naka_travel) February 11, 2020
2020年から、ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」にて、当ブログの記事が配信されるようになりました。
「なんか面白そ~」で始めたブログが、まさかこんな風になるとは思ってもいなかったです。
嬉しい声をいただくことが増えた
- 「鉄道旅してみたい」
- 「東北に行ってみたい」
ありがたいお声をいただく機会にも恵まれました。
ただ露出の機会が増えたからか、同時にお叱りの声やご指摘なども増えるようになりました。
自分なりに反省と改善に努めてきた1年でもありましたが、まだまだ未熟なブロガーです。
2021年はより良い情報を提供できるように頑張ります!
東北のローカル線を可能な限り攻めた
2019年以上に、東北のローカル線に根差して発信することを心がけてきた2020年。
特に2021年3月で引退となる、国鉄車両キハ40系に乗りまくった1年となりました。



東北には魅力的なローカル線がめちゃめちゃ多いです。
それを改めて実感しました。
この良さを世に広めていけるよう、引き続き頑張っていこうと思います!
他メディア様からのお問い合わせが増えた
ありがたいことに、様々なメディア様からお声がけいただく機会に恵まれました。
自分の好きなことを好きなように書いているこのブログに、まさかお声がけいただけるとは思ってなかったので…
本当に嬉しく思っています。
引き続き頑張っていくので、よろしくお願いします!
2021年にやりたいこと・目標
東北のローカル線を乗りつぶす
2020年だけでもだいぶ乗りつぶした方ですが、まだ乗れていない路線があります。
なので2021年は、残りの東北のローカル線を優先的に乗りつぶしていきたいですね。
ちなみに現在まだ全線乗車していない路線は、以下の通り。
- 由利高原鉄道
- 阿武隈急行(丸森~福島間)
あと2路線なんです。
あと2路線だっただけに、乗れなかったのがなおさら悔やまれる…!
台風19号で壊滅的な被害を受けた阿武隈急行も、昨年ついに全線運転再開したことですし…
乗りに行くのが楽しみです!
と思っていただけるようになるのが、とりあえず当面の目標です。
ブログ以外にもできることをやっていく
実は、昨年から新たな活動も始めました。
旅関連のこととか、旅とは関係ないこととか。いろいろ。
特別、こちらで紹介することはないと思いますが、もし何か旅関連で報告できそうなことがあればその都度するつもりです。
「もっと色んなこと、やってみたいかも」
そう思えたのも、ある意味コ〇ナで家にいる機会が増えて、色々と考えるようになったおかげなのかも。
…まあそれでもコ〇ナ、お前だけはぜーーったい許さんけどなっ!
とにかく
2021年!!
もっとやったるぜっ!!
頑張れ自分!!
普通の人が普通に読めるブログを目指す
そもそも当ブログ「東北旅びより」は
- 東北っていいとこ!この良さを知ってくれ!
- 東北のローカル線最高!みんな乗りに来て!
そして何より
昔の自分のような人達の役に立てるブログが作りたい!
という思いから誕生しました。
今でこそ青春18きっぷなどであちこち旅している僕ですが、もちろん最初から色々できたわけじゃありません。
右も左も分からない、完全なる初心者からのスタートでした。
当時は色んな情報を片っ端からかき集めていたものですが、そんな中で特に困ったのが
「どれも中級者向けの鉄道情報ばかりで、超初心者向けのものがほとんどない」
という点でした。
僕自身が悩んで苦しい思いをしたからこそ、当ブログではゼロからスタートする人のために一から詳しく紹介することを心がけてます。
鉄道の知識を持たない初心者が普通に読めて、普通に楽しめて、今からでもすぐに始められるようなやさしい鉄道旅ブログ。
まだまだ足りない点も多いですが、そんなブログにするのが当面の目標です。
2020年の振り返り&2021年の目標・やりたいこと|まとめ
以上、今回は「2020年の振り返り&2021年の目標・やりたいこと」という内容でお届けしました。
2021年も引き続き、筆者なかと当ブログ「東北旅びより」をよろしくお願いします!