福島県会津若松市のそば屋「徳一」を訪問しました。
蕎麦が美味しいことで有名な会津若松。
蕎麦はもちろんですが、合わせておすすめしたいのがまんじゅうの天ぷらというグルメ。
会津によくお邪魔するですが、まんじゅうの天ぷらは特にイチオシのグルメです。
ということで、当ブログ「東北旅びより」では
- 徳一の詳細(アクセス方法、営業時間、メニューなど)
- 徳一のそば、まんじゅうの天ぷらの紹介
- 徳一の口コミ・評判
などをメインに紹介していきます。
ぜひ会津旅行の参考にしてみてくださいね。
徳一の詳細(アクセス・営業時間・定休日・駐車場)
駐車場 | 16台 |
---|---|
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み) |
営業時間 | 【昼】11:30~15:00 【夜】17:00~20:30 |
アクセス | 会津若松駅から徒歩35分 周遊バス「あかべぇ・ハイカラさん」和田停留所から徒歩6分 |
口コミ・評判 | 徳一|食べログ |
【会津若松 徳一】手打ち蕎麦・まんじゅうの天ぷらの名店!
外観と店内
会津若松駅からは少し離れているので、周遊バスのハイカラさんを使うと便利です。
席数は大体50席くらいで、けっこう余裕があります。
家族で行くと大体こっちに案内されます。
メニュー

蕎麦やうどん、郷土料理はもちろん、会津の地酒なども置いてます。
ざるそば・まんじゅうの天ぷらを注文

僕が注文したのはもりそば。
6~7分ほどでこちらに来ました。
ネギ、わさび、大根おろしに加え、天かすがついています。
麺の一本一本が短くカットされていて、女性や子どもでも食べやすいのも特徴です。

そして中でもおすすめなのが、まんじゅうの天ぷら。
会津の郷土料理として有名で、ぜひ一度は食べていただきたいグルメです。

サックサクの衣にあま~いあんこが絶妙にマッチしていて、かなり病みつきになります…
【口コミ・評判】徳一でそばを食べた人の感想は?
喜多方から移動してきて、夜は会津若松。
手打ちそば徳一。アテは会津名品にしんの山椒漬け、麹漬物、野菜天。
〆には新そば会津のかおりで打った手打ちそば。
こういう店を極楽と言うんだろう。 pic.twitter.com/kjQB2VD7nN— gyoretsu (@gyoretsugyorets) November 4, 2019
【マイペース会津ご当地グルメ巡り】
今日の会津ご当地グルメ外食は、「徳一」へ。
さすが人気店! 相変わらず激混み!
この混雑に揉まれることを考えると、思わず来るのを躊躇してしまいますねー。
もり蕎麦・大盛・薬味抜き。 pic.twitter.com/o7Ur6FlA7t— 編集中@ぎ(自主規制)んしたい! (@hanabi_daisuki) August 4, 2019
会津若松の徳一は地元民、観光客問わず大人気の蕎麦屋。
ご飯時真っ只中に行くと並ぶことになると思うので、時間帯に気を付けた方がよさそうです。
【会津若松 徳一】手打ち蕎麦・まんじゅうの天ぷらの名店!|まとめ
以上、今回は「【会津若松 徳一】手打ち蕎麦・まんじゅうの天ぷらの名店!」という内容でお届けしました。
会津には観光地はもちろん、グルメや温泉街も豊富。
旅行にうってつけの場所なので、機会があればぜひ徳一に立ち寄ってみては?
介護をもっと好きになる情報サイト、きらッコノート様の「無性に食べたくなるヘルシーフード☆そば派の介護士さんに贈る名店特集」にて、当記事を紹介していただきました!
記事はこちらからご覧ください。

