今回は五能線を走る観光列車「リゾートしらかみ」について紹介していきます。
これまでに東北各地の観光列車に乗ってきましたが、リゾートしらかみは中でもイチオシの列車です。
当ブログ「東北旅びより」では
- リゾートしらかみがどんな観光列車なのか知りたい
- リゾートしらかみに乗ろうと思っている
- リゾートしらかみ、五能線の乗り方が知りたい
という人へ向けて
- リゾートしらかみの切符の買い方や乗り方、予約方法
- リゾートしらかみの料金、時刻表、編成表、座席表、おすすめ座席
- リゾートしらかみに関するよくある質問
などなど、ひとつずつ分かりやすく解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
リゾートしらかみが走る五能線とは?
海沿いを走る路線なので、車窓からは日本海の絶景を眺めることができます。
ローカル線の旅情を存分に味わえる路線なので、おすすめですよ。
五能線の観光列車 リゾートしらかみとは?
1日3往復、ほぼ毎日の運転です。
途中駅で数十分停車したり、車内イベントを開催している列車もあるので、五能線沿線の観光にはピッタリですよ。
【車両編成】リゾートしらかみの車両の種類(橅・青池・くまげら)
橅(ぶな)編成
世界自然遺産である白神山地をモチーフにデザインされました。
リゾートしらかみの3編成の中では唯一、車内販売があるのが特徴ですね。
青池編成
沿線の観光名所である青池をモチーフにデザインされました。
環境に優しいハイブリッドシステムを導入した車両でもあります。
くまげら編成
青や緑を基調とした橅編成、青池編成と比べると、赤やオレンジの派手なデザインがとても印象的。

【運賃】リゾートしらかみの指定席料金について
指定席料金・運賃
指定席料金 | 530円 (閑散期は330円) |
---|---|
運賃(片道) | 秋田駅~青森駅・新青森駅:4,510円 |
秋田駅~弘前駅:4,070円 | |
運賃(往復) | 秋田駅~青森駅・新青森駅:9,020円 |
秋田駅~弘前駅:8,140円 |
秋田駅~青森駅・弘前駅間で通常通り乗車券を買うと、料金は上記のようになります。
青春18きっぷや北海道&東日本パス、秋の乗り放題パスのシーズンであれば、これらの切符を使う方がお得になります。
また、三連休中の旅行であれば三連休東日本・函館パスの利用もおすすめです。
指定席料金・指定席券の予約と購入方法
リゾートしらかみは全車指定席で、自由席はありません。
指定席券は530円(閑散期は330円)で販売されています。
購入方法は以下の3パターン。
- みどりの窓口
- 指定席券売機
- えきねっと
みどりの窓口で係員にお願いする場合は「リゾートしらかみの指定席券を購入したい」と言えば大丈夫です。
なお、指定席券を予約する場合はえきねっとを使わなければいけません。
リゾートしらかみの運転日・編成表・時刻表・停車駅
運転日と編成表
リゾートしらかみの運転日と編成表は、JR東日本の公式サイトにて発表されています。
どの日にどの編成が走るかが詳しく書かれているので、ぜひ参考にしてみてください。
時刻表と停車駅
秋田発 青森・弘前行き
秋田 | 追分 | 八郎潟 | 森岳 | 東能代 | 能代 | あきた白神 | 岩館 | 十二湖 | ウェスパ椿山 | 深浦 | 千畳敷 | 鯵ヶ沢 | 陸奥森田 | 木造 | 五所川原 | 陸奥鶴田 | 板柳 | 藤崎 | 川部 | 弘前 | 新青森 | 青森 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1号 | 8:20発 | 8:31着 8:32発 | 8:45着 8:46発 | 9:00着 9:01発 | 9:12着 9:19発 | 9:24着 9:34発 | 9:57発着 | 10:02着 10:08発 | 10:28発着 | 10:40発着 | 10:54着 10:58発 | 通過 | 11:42着 11:44発 | 11:56発着 | 12:01着 12:02発 | 12:08着 12:09発 | 12:16着 12:17発 | 12:24着 12:25発 | 12:31発着 | 12:35着 12:41発 | 12:48着 12:52発 | 13:21着 13:23発 | 13:29着 |
3号 | 10:51発 | 11:03着 11:04発 | 11:19着 11:21発 | 通過 | 11:45着 11:54発 | 11:59着 12:16発 | 12:39発着 | 12:44着 12:47発 | 13:07発着 | 13:19発着 | 13:33着 13:35発 | 14:00着 14:15発 | 14:36着 14:38発 | 14:50発着 | 14:55着 14:56発 | 15:02着 15:10発 | 15:17発着 | 15:25着 15:26発 | 15:32発着 | 15:36着 15:42発 | 15:49着 (弘前止まり) | ― | ― |
5号 | 13:58発 | 14:09着 14:10発 | 14:24発着 | 通過 | 14:52着 14:59発 | 15:04着 15:05発 | 15:27着 15:28発 | 15:32着 15:37発 | 15:57発着 | 16:09着 16:10発 | 16:23着 16:39発 | 17:04着 17:19発 | 17:43着 17:53発 | 18:05発着 | 18:10着 18:11発 | 18:17着 18:18発 | 18:25着 18:26発 | 18:33着 18:34発 | 18:40発着 | 18:45着 18:51発 | 18:58着 19:02発 | 19:32着 19:34発 | 19:40着 |
青森・弘前発 秋田行き
青森 | 新青森 | 弘前 | 川部 | 藤崎 | 板柳 | 陸奥鶴田 | 五所川原 | 木造 | 陸奥森田 | 鯵ヶ沢 | 千畳敷 | 深浦 | ウェスパ椿山 | 十二湖 | 岩館 | あきた白神 | 能代 | 東能代 | 森岳 | 八郎潟 | 追分 | 秋田 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2号 | 8:09発 | 8:15着 8:16発 | 8:44着 8:48発 | 8:55着 9:01発 | 9:05発着 | 9:11着 9:12発 | 9:19着 9:20発 | 9:26着 9:28発 | 9:35発着 | 9:41発着 | 9:53着 9:56発 | 10:18着 10:32発 | 10:57着 11:02発 | 11:16発着 | 11:26着 11:27発 | 11:47着 11:48発 | 11:52着 11:53発 | 12:15着 12:16発 | 12:21着 12:27発 | 12:39着 12:40発 | 12:56着 12:58発 | 13:13着 13:14発 | 13:27着 |
4号 | 13:51発 | 13:57着 13:58発 | 14:26着 14:30発 | 14:37着 14:44発 | 14:47着 14:48発 | 14:54着 14:55発 | 15:02着 15:03発 | 15:09着 15:10発 | 15:16着 15:17発 | 15:22着 15:23発 | 15:34着 15:36発 | 15:58着 16:13発 | 16:37着 16:39発 | 16:53発着 | 17:03着 17:04発 | 17:23着 17:25発 | 17:30発着 | 17:53着 17:54発 | 17:59着 18:05発 | 通過 | 18:29発着 | 18:43着 18:44発 | 18:56着 |
6号 | ― | ― | 16:06発 (弘前始発) | 16:13着 16:20着 | 16:23着 16:24発 | 16:29着 16:30発 | 16:38発着 | 16:45着 16:46発 | 16:52着 16:53発 | 16:58着 16:59発 | 17:10着 17:13発 | 通過 | 17:58着 18:24発 | 18:38発着 | 18:48着 18:49発 | 19:08着 19:10発 | 19:15発着 | 19:38着 19:39発 | 19:44着 19:51発 | 通過 | 20:16着 20:17発 | 20:31発着 | 20:44着 |
【車内紹介】リゾートしらかみの座席周りは?


- 1号車:リクライニング席、展望室、イベントスペース
- 2号車:ボックス席
- 3号車:リクライニング席、イベントスペース ※橅編成だけ車内販売、売店あり
- 4号車:リクライニング席、展望室、イベントスペース
リゾートしらかみの車内は上記のようになっています。
順番に詳しく見ていきましょう。
1・3・4号車はリクライニングシート
特急や新幹線のような座席の配置です。
リゾートしらかみは全車指定席なので、席ごとに番号が割り振られています。
日本海側からA席、B席、C席となり、山側がD席です。
なので海側に座りたい人は、A席の座席指定券を取るのがおすすめですよ。
こちらのスペースでイベントが開催されることもありますし、イベントがない時間帯はこちらで日本海の景色を楽しむのも良さそうですね。
なお橅編成の場合は、イベントスペースではなく売店が設置されています。
上品で、落ち着いた色合いの座席です。
駅弁などを食べる際に便利ですね。
橅編成では飲食物の車内販売がありますが、青池編成、くまげら編成には車内販売はありません。
事前に駅で購入しておくことをおすすめします。
足を組んだりするには余裕の広さでした。
そして注目すべきは窓の大きさ。
観光列車というだけあって、窓がとにかく大きめ。
他の車両と比べてもダントツの大きさで、沿線の風景もかなり見やすかったです。
肘掛けのテーブルは小さめなので、飲み物や軽食を置くのにちょうどいいかと思います。
2号車は半個室のボックスシート

- 窓側:A席・D席
- 通路側:C席・D席
座席は4人掛けのボックス座席。
どの席も海側に設置されているのが特徴ですね。
大きな荷物があっても安心ですね。
ボックス座席は1人での利用も可能ですが、3人以下の利用だと相席になる可能性もあるのでご注意を!
ちなみにボックス座席の場合も、リクライニング席と同じく指定席料金は530円です。
展望室・イベントスペース
【アクセス方法・乗り方】五能線・リゾートしらかみに乗るには?
- 秋田新幹線で秋田駅へ
- 北海道新幹線、東北新幹線で新青森駅へ(新青森駅から奥羽本線で青森駅・弘前駅まで行ってもOK)
一番便利なのは、以上のアクセス方法ですね。
ちなみに青森・秋田までのお得なセットプランもあるので、下記も参考にしてみてください。
【JTB】
【近畿日本ツーリスト】
【日本旅行】
【旅館・ホテル】リゾートしらかみ・五能線沿線の宿泊施設
五能線沿線を1日で乗り通すのももちろんいいですが、しっかりと観光するなら最低2日は必要です。
幸いにも五能線フリーパスは2日間乗り放題になる切符なので
- 1日目:リゾートしらかみに乗車→途中下車して宿泊
- 2日目:普通列車で沿線を観光
といった使い方もできてしまうのがいいですね。
沿線をゆっくり見て回りたい場合は、現地で宿泊するのもアリですよ。
楽天トラベルのおすすめ宿を見る
→青森市
じゃらんnetのおすすめ宿を見る
→
るるぶトラベルのおすすめ宿を見る
→
一休.comのおすすめ宿を見る
→
関連情報新春SALE開催中!楽天トラベルでお得なクーポンを獲得する
【よくある質問】リゾートしらかみ乗車前に知っておきたいこと
リゾートしらかみのおすすめ座席は?
これは一番海側の座席になるのがA席のためですね。
2号車のボックス席の場合は、A席とD席が海側になります。
そもそも2号車のボックス座席は、全座席で海を楽しめるように配置されているんですよね。
そのため知らない方と相席になったりしない限り、基本的に車窓で困ることはないかと思います。
運が悪く海側の席を取れなくても、展望室で車窓を見るようにすれば大丈夫なので安心してください。
車内イベントってどういうことをやってるの?
津軽伝統 金多豆蔵(きんたまめじょ)人形芝居
【実施区間】
リゾートしらかみ1号:五所川原駅~弘前駅間
リゾートしらかみ4号:新青森駅~弘前駅間
青森県中泊町の無形民俗文化財に登録されている人形劇を楽しめます。
※橅編成のみの上演なのでご注意を!
津軽弁「語りべ」実演
【実施区間】
リゾートしらかみ3、4号:陸奥鶴田駅~川部駅間
津軽に古くから伝わる昔話を、地元の方言で聞くことができます。
津軽三味線の生演奏
【実施区間】
リゾートしらかみ1、2、3号:鰺ケ沢駅~五所川原駅間
津軽三味線の生演奏を車内で楽しめます。
「津軽じょんから節」など代表的な民謡を披露。
諸事情によりイベントが中止となる場合があります。予めご了承ください。
リゾートしらかみに自由席はあるの?
リゾートしらかみに自由席はありません。
全車指定席での運行なので、乗車の際は指定席券(530円)を購入する必要があります。
リゾートしらかみの乗車におすすめの切符は?
※スマホは横にスクロール可
切符の名前 | 料金 | 発売期間 | 有効期間 |
---|---|---|---|
五能線フリーパス | 3,880円 | 通年 | 連続する2日間 |
青春18きっぷ | 12,050円 | 春・夏・冬 | 期間内の好きな5日間 |
北海道&東日本パス | 11,330円 | 連続する7日間 | |
秋の乗り放題パス | 7,850円 | 秋 | 連続する3日間 |
三連休東日本・函館パス | 14,370円 | 通年 | 連続する3日間 ※3連休限定 |
通常通り切符を買うよりも、五能線フリーパスを買った方が安いのでおすすめです。
- 五能線沿線が2日間乗り放題
- 土日、平日いつでも利用可能
- 大人用は3,880円、子ども用は1,940円
対象エリアには五能線沿線だけでなく、奥羽本線の一部区間も含まれています。
リゾートしらかみに乗車する場合も使えるので、かなりおすすめですよ。
「地域共通クーポンで買える切符」にある通り、五能線フリーパスはgotoトラベルの地域共通クーポンで購入できます。
詳しくは、以下の記事も参考にしてみてください。
特に五能線フリーパスなら、GO TO トラベルの地域共通クーポンでも購入できるのでおすすめですよ。




【モデルコース】リゾートしらかみを利用した旅行記と沿線の観光スポット
リゾートしらかみ くまげら編成の乗車記
乗車してみた感想に加え、車内の詳しい解説やおすすめの絶景ポイントなども紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。

五能線沿線の観光スポット
黄金崎不老ふ死温泉

アクセス | JR五能線 ウェスパ椿山駅から無料送迎バスで約5分 JR五能線 艫作駅から徒歩約15分 |
---|---|
体験レポート | 【黄金崎不老ふ死温泉】海辺の露天風呂で絶景を眺めながら日帰り入浴を堪能 |
公式サイト | 黄金崎不老ふ死温泉 |
黄金崎不老ふ死温泉は、青森県の深浦町に所在する温泉。
黄金崎不老ふ死温泉のイチオシポイントは何と言っても、海辺の露天風呂。
景色はもちろん、泉質も最高なのでとてもおすすめです。
リゾートしらかみ利用者は、予約不要でウェスパ椿山駅から送迎バスに乗れるので便利ですよ。
普通列車ご利用の場合は、ウェスパ椿山駅発の無料送迎バスは電話予約必須です。
電話番号:0173-74-3500

八森いさりび温泉ハタハタ館

アクセス | JR五能線 あきた白神駅から徒歩3分 |
---|---|
体験レポート | 【八森いさりび温泉ハタハタ館】秋田の海が見える温泉で日帰り入浴 |
公式サイト | 八森いさりび温泉ハタハタ館 | ブナの森と日本海が出会う宿 |
八森いさりび温泉ハタハタ館は、秋田県の八峰町に所在する温泉施設。
黄金崎不老ふ死温泉と同じく、海の見える温泉です。
宿泊はもちろん、日帰りでの利用もできます。


レストランや大広間など、沿線のグルメを堪能しながら、ゆったりとくつろげます。
あきた白神駅には、リゾートしらかみの全列車が停車しますし、観光がてら立ち寄るのもおすすめです。

深浦まるごと市場

アクセス | JR五能線 深浦駅から徒歩15分 |
---|---|
体験レポート | 【深浦まるごと市場】ランチに最適!超新鮮な絶品マグロ丼を実食 |
公式サイト | 【公式】深浦まるごと市場 |
深浦まるごと市場は、青森県深浦町に所在する施設。
地元の特産品や食事処などが併設しています。
深浦駅にはリゾートしらかみの全列車が停車しますし、駅からも徒歩圏内です。
ランチなどにとてもおすすめですよ。

絶景秘境駅 驫木駅

アクセス | 東能代駅からJR五能線で約2時間半 弘前駅からJR五能線で約2時間 |
---|---|
体験レポート | 【五能線キハ40旅行記】海が見える絶景秘境駅「驫木駅」に行ってみた!【旅行Vlog】 |
驫木駅は、五能線沿線に所在する駅。
絶景秘境駅として有名です。
残念ながら普通列車でしか行けませんが、一度は立ち寄っておいて損はない場所ですよ。
【口コミ・評判】リゾートしらかみに実際に乗車した人の感想は?
今日は二十四節気の大雪⛄
昨日、宮古で1時間ほど街を散策しました。
震災から早10年。当時の光景がフラッシュバックしましたが、新しい街や交通インフラが進んでいるのを目にすることができました。さて
大人の休日3日目は…念願のリゾートしらかみで秋田までの5時間の旅デス•*¨*•.¸¸#乗り鉄 pic.twitter.com/Tug6TSWXpp— oyamano_taichou (@OTaichiu) December 6, 2020
これな。リゾートしらかみの車窓から見える景色な。やばいっしょこれ!?日本海がもーめっちゃ近いの!(((゚Д゚;≡;゚Д゚)))#東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/RRzPty1Fs3
— カリンシム (@Karinsimu) November 4, 2020
YouTube
リゾートしらかみの評判を調べてみたところ、車窓の景色がかなり好評だということがわかりました。
僕自身もリゾートしらかみには何度か乗ってますが、鉄道旅にかなりおすすめの路線ですね。
【初心者向け】リゾートしらかみの料金や時刻表、予約方法など解説|まとめ
以上、今回は「【初心者向け】リゾートしらかみの料金や時刻表、予約方法など解説」という内容でお届けしました。
東北で鉄道旅をするなら、まずリゾートしらかみに乗ってみるのがおすすめですよ。
これまで東北各地を旅してきた僕ですが、中でも特におすすめしたいのがこの列車です。
車窓から見える日本海の景色が本当に素晴らしく、一度見たら忘れられません…


