トップページ

新着記事

秋の乗り放題パス|買い方・使い方を解説
【初心者向け】秋の乗り放題パス 2023年版|買い方・使い方を解説秋の乗り放題パスの2023年版の詳細を初心者向けにまとめました。ここでは料金や買い方、使い方、発売期間や利用期間などに加えて、メリットとデメリット、モデルコース、注意点なども解説します。...
【肉のいとう 仙台駅1階店】駅ナカで老舗精肉店のモーニングを実食!弁当・惣菜の販売もあり
【肉のいとう 仙台駅1階店】駅ナカで老舗精肉店のモーニングを実食!弁当・惣菜の販売もあり宮城県仙台市「肉のいとう 仙台駅1階店」を訪問。名物の仙台牛を使ったモーニングやランチを駅ナカで楽しめます。当ブログ「東北旅びより」ではレビューの他、クチコミや店舗情報などもお届けします。...
【BRICK A-FACTORY】青森県 弘前駅直結のカフェ!アップルパイがおすすめ
【BRICK A-FACTORY】青森県 弘前駅直結のカフェ!アップルパイがおすすめ青森県弘前市「BRICK A-FACTORY(ブリックエーファクトリー)」を訪問。地元洋菓子店監修のアップルパイは絶品です。当ブログ「東北旅びより」ではレビューの他、クチコミや店舗情報も紹介します。...
【青森~盛岡】青春18きっぷでいわて銀河鉄道・青い森鉄道は乗れる?東北各地で鉄道旅をしてきた筆者が特に注意してほしいと思う路線が、IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道。これらの路線を利用する際の注意点や代わりの移動手段、おすすめの乗り放題切符などを紹介していきます。...

おすすめ記事

青春18きっぷ完全攻略ガイド|使い方から裏技まで徹底解説
【初心者向け】青春18きっぷ攻略ガイド|使い方から裏ワザまで徹底解説鉄道一人旅をこよなく愛する筆者が、初心者向けに分かりやすく青春18きっぷの発売期間や利用期間、料金、注意点に加え、実際に切符を使った旅行記など、基礎から裏ワザまで解説します。...
全国旅行支援開始!仙台での宿泊旅行が最大一万円割引に!【みやぎ宿泊割・仙台トク旅】
全国旅行支援開始!仙台での宿泊旅行が最大5,000円割引に!【みやぎ宿泊割】全国旅行支援開始!宮城県内の宿泊施設で最大五千円補助となる宿泊券・プランを発売する「みやぎ宿泊割」キャンペーンが始まります。当ブログ「東北旅びより」では期間や対象のホテル・温泉施設、申請方法などを紹介します。...
お先にトクだ値スペシャルで東北の新幹線・特急が半額に!予約方法や注意点を解説
北海道新幹線が半額に!お先にトクだ値スペシャルの予約方法や注意点を解説お先にトクだ値スペシャルの2022年版の情報が発表されました。北海道新幹線に半額で乗れるチャンスです。ここでは対象列車や発売期間、利用期間、買い方、注意点など解説します。...
【東北一周 電車旅】北海道&東日本パスで行く海鮮尽くしの一人旅!費用・日数・ルートも紹介
【東北一周 電車旅】北海道&東日本パスで行く海鮮尽くしの一人旅!費用・日数・ルートも紹介北海道&東日本パスで行く、3泊4日の東北一周電車旅。車やツーリングで行く方が多いかと思いますが、鉄道旅行もまた格別です。費用やルート・プランも紹介しているので、青春18きっぷ旅行などの参考にしてみてください。...

旅行記

【快速はまゆり乗車記ブログ】盛岡~釜石を結ぶリクライニング指定席付き列車!釜石線の車窓は必見
【乗車記】快速はまゆり号 盛岡~釜石|釜石線のリクライニング指定席付き列車!料金や時刻表・停車駅も紹介釜石線の快速列車「快速はまゆり号」に乗車。盛岡駅から釜石駅へ向かいました。指定席はリクライニング席完備なので超快適。東北で鉄道旅行するなら、一度は乗車しておきたい列車のひとつです。...
【三陸鉄道リアス線 旅行記】久慈~盛全線乗り通しの旅!絶景車窓づくしのローカル線
【三陸鉄道リアス線 旅行記】久慈~盛全線乗り通しの旅!絶景車窓づくしのローカル線三連休東日本・函館パスを使い、三陸鉄道リアス線に乗車してきました。当ブログ「東北旅びより」では、久慈駅~宮古駅~釜石駅~盛駅間の乗車記や、おすすめの乗り放題切符、沿線のホテル・旅館情報などをお届けします。...
【乗り方ガイド】仙台~山形の高速バスが予想以上に快適だった
【乗り方ガイド】仙台~山形の高速バスが予想以上に快適だった仙台市と山形市を結ぶ高速バス「山形~仙台線」に乗車してきました。車内にはコンセント・Wi-Fiが完備されていてとても快適。山形、仙台への旅行や観光に重宝したいと思ったバスでした。...
【乗り方ガイド】高速バス アーバン号に乗車!仙台~盛岡を格安で移動するならこれ
【乗り方ガイド】高速バス アーバン号に乗車!仙台~盛岡を格安で移動するならこれ当ブログ「東北旅びより」では、仙台~盛岡を結ぶ高速バス「アーバン号」の乗り方ガイド・レビューをお届けします。新幹線に比べれば時間がかかるもののリーズナブルで快適。移動手段としてはなかなか優秀です。...

青春18きっぷ

【東北】青春18きっぷモデルルート!沿線の観光名所・グルメも丸ごと教えちゃいます!
【東北】青春18きっぷモデルルート!沿線の観光名所・グルメも丸ごと教えちゃいます!当ブログ「東北旅びより」では、筆者の体験をもとにした青春18きっぷ東北旅行のおすすめコースを紹介していきます。旅程や費用に加え、各旅行先での注意点なども紹介していくので、参考にしてみてください。...
【東北】青春18きっぷ旅行におすすめ!長距離移動に便利な列車まとめ
【東北】青春18きっぷ旅行におすすめ!長距離移動に便利な列車まとめ当ブログ「東北旅びより」では、青春18きっぷでこの夏に乗りたい、長距離移動に便利な列車を紹介します。中でも筆者が特によかったと感じたローカル線を厳選してるので、ぜひ参考にしてみてください。...
【東北】青春18きっぷグルメ旅行におすすめ!途中下車して行きたいお店まとめ
【東北】青春18きっぷグルメ旅行におすすめ!途中下車して行きたいお店まとめ当ブログ「東北旅びより」では、東北各地で鉄道一人旅をしてきた筆者が、青春18きっぷ旅行で立ち寄りたいおすすめグルメを紹介していきます。グルメ旅をお考えの際に、ぜひ参考にしていただければと思います。...
【東北】駅近で楽しめる!青春18きっぷで行きたい日帰り温泉まとめ
【東北】駅近で楽しめる!青春18きっぷで行きたい日帰り温泉まとめ当ブログ「東北旅びより」では、青春18きっぷ旅行や一人旅におすすめしたい、駅から近い東北の温泉を9つ紹介していきます。どこも駅から5分以内の好立地。日帰りでの利用におすすめです。...

グルメ

一人旅の始め方

旅の節約術

【東北版】お得な乗り放題切符を鉄道旅好きの筆者が厳選!
【東北版】お得な乗り放題切符を鉄道旅好きの筆者が厳選!鉄道旅をこよなく愛する筆者が、東北で使える格安でお得なフリー切符を紹介していきます。イメージが湧きやすいように、切符を実際に使った旅行記、乗車記もセットで紹介していくので参考にしてみてくださいね。...
【初心者向け】北海道&東日本パス|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介
【初心者向け】北海道&東日本パス 2023年夏|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介北海道&東日本パスの2023ー24年春・夏・冬の情報が発表されました。当ブログ「東北旅びより」では切符の発売期間や利用期間、対象範囲・エリア、モデルコース・旅行記、おすすめ路線などを紹介していきます。...
Wきっぷの使い方【旅行記あり】|仙台~福島・山形を格安で往復
Wきっぷの使い方【旅行記あり】|仙台~福島・山形を格安で往復Wきっぷ(ダブルきっぷ)について紹介していきます。仙台~福島・山形・石巻間などの区間を1,540円で往復できるのでおすすめですよ。発売期間、利用期間、買い方、モデルコースや旅行記などもまとめています。...
週末パスの使い方・買い方・おすすめルートを解説
【2023年版】週末パスの使い方・買い方・おすすめルートを解説日帰りでの乗り鉄旅行や1泊2日のお出かけ、帰省など幅広い使い方ができるフリーパス、週末パス。当ブログ「東北旅びより」では、切符の期間や料金、エリア、元を取る方法、実際の旅行記・おすすめルートなどを紹介します。...

お役立ち情報