青森県弘前市「大正浪漫喫茶室」のレポートをお届けします。
藤田記念庭園内併設のカフェ、大正浪漫喫茶室。
旧藤田家別邸洋館の一室がそのままカフェとなっています。
思わず長居してしまいたくなるレトロなムード。
その名の通り、大正ロマンを五感で感じながらいただくアップルパイは格別…
弘前城から近いので、観光がてら立ち寄るのもおすすめです。
当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。
- 大正浪漫喫茶室のアップルパイドリンクセットのレビュー
- 大正浪漫喫茶室の口コミ・評判
- 大正浪漫喫茶室の営業時間、定休日、アクセス情報、駐車場など
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【弘前 大正浪漫喫茶室】青森のアップルパイが食べ比べできる!?至福のひと時を過ごせるレトロカフェ
藤田記念庭園内にある大正浪漫喫茶室
弘前駅からバスで約20分、やってきたのは藤田記念庭園。
弘前出身の実業家、藤田謙一氏が大正時代に東京から庭師を呼び造らせた庭園です。
面積はなんと21,800㎡。
サッカーコート3つがすっぽりと入ってしまう広さなんだそう。
所有者亡き後は長らく放置状態にありましたが、弘前市市制施行100周年の記念事業計画の一環として、市が買収。
整備したのち、1991年に一般開放されました。
現在でも園内には当時の面影を残す貴重な建築物や資料が盛り沢山。
当時の弘前では珍しかったであろう様式の数々。
今回訪問する大正浪漫喫茶室は、園内の旧藤田家別邸洋館内にあります。
弘前市が舞台のアニメ・漫画 「ふらいんぐうぃっち」に登場する喫茶コンクルシオのモデルにもなった大正浪漫喫茶室。
アニメが放送されてからもう数年経ちますが、現在でも市内ではポスターを貼っている施設があったり…
当時の出来事を今でも大切にしているのだなと感銘を受けたことが、今でも印象に残っています。
門をくぐり邸内へ。
邸内には資料室なども併設しており、こちらは無料で見学可能。
店内の雰囲気
タイル敷の床やサンルームが織りなすレトロなムード。
その名の通りまさしく大正浪漫な喫茶室。
時間を忘れつい長居してしまいたくなります。
予約なしの訪問でしたが、ピークを避けていったためか運よくサンルーム席に案内していただけることに。
メニュー

- 焼きカレー 990円
- アップルパイ各種 単品550円
- アップルパイドリンクセット 990円
- ブレンドコーヒー 550円
- アップルティー 550円
アップルパイドリンクセットを注文

好きなアップルパイ1つ+好きなドリンクを選べるアップルパイドリンクセット(ブレンドコーヒー)を注文。
弘前市内で展開する様々なお店のアップルパイから好きなものを選べます。なんと贅沢。
なお筆者が訪問した際は、以下のお店のアップルパイが選択できるようでした。
- タムラファーム
- 津軽ゆめりんごファーム
- ジャルダン
- クローヌ
- ないすらいふ
- オークレール
- 双味庵(ふたみあん)
筆者はジャルダン洋菓子店のアップルパイをチョイス。
まだ食べたことのないお店だったので。
長い間親しまれてきた老舗だということで気になってはいたものの、なかなか行けず…
こんな形で食べる機会に恵まれるとは。
決して甘すぎず、かと言ってもの足りないわけでもなく。
ほどよい酸味で、りんご本来の味わいが楽しめるのがとてもいいですね。
誰もが親しみやすい、老舗ならではの優しい味わいだと感じました。
余談ですが、ここで食べ比べしてる人もやはり多いようですね。
ひとつのお店でいろんな種類を比べられるのは魅力的だと感じます。
お店をまわりたくても、時間の都合で断念せざるを得ない人も多いでしょうし。
筆者は残念ながらひとつしか注文できませんでしたが、次回は何種類か違うものを試したいですね。
【口コミ・評判】大正浪漫喫茶室を利用した人の感想は?
月曜日の11時前
平日なので空いたせいか、待ち客無しで、すぐにテラス席に通していただきました。
やっぱりホール席よりこちらがいい。
テラス席のテーブルは5つかな。
名物のアップルパイ(セット)、オススメをお聞きして、津軽ゆめりんごファームをオーダーしました。
そもそもパイ自体を食べなれてないので、口の中がパサついて美味しさが良く分かりませんでしたが、それはこの店だからということではありません(念のため)。
でも、雰囲気は良いし、居心地も素晴らしかった。
出る時はホール席までいっぱいだったので、テラス席希望であれば待ちは覚悟した方が良いと思います。引用:Googleの口コミより
朝オープン待ちで行って来ました。
弘前に来るとここでアップルパイが手軽に優雅な空間で味わえるのでお気に入りです。
今回も弘前でアップルパイが食べたいとここを1つの目標として来ました。
アップルパイとドリンクのセットと単品で別の種類のアップルパイを注文しました。
遠い北の地で朝からお茶を楽しむ幸せを満喫フライングウィッチを思い出しながら。引用:Googleの口コミより
青森県の大正浪漫喫茶室に旅行の際に立ち寄りました。アップルパイが有名ですが、実はカレーもとても美味しく、スパイスの香りと風味がしっかり感じられる逸品でした。喫茶店が入っている建物自体も大正時代の歴史的な建造物で、当時の雰囲気がそのまま残っており、建物を見学するだけでも楽しめます。昔の人々が暖炉で温まっていた様子が感じられる落ち着いた空間で、まるで時間が止まったかのような感覚を味わうことができました。大正時代の浪漫を体感できる、素敵なひとときを過ごせる喫茶室です。
引用:Googleの口コミより
大正浪漫喫茶室の店舗情報
営業時間 | 9:30~16:30 (ラストオーダー16:00) |
---|---|
定休日 | なし |
アクセス | 弘前駅からバスで20分 市役所前にて下車 徒歩3分 |
駐車場 | あり(60台) |
住所 | 〒036-8207 青森県弘前市上白銀町8-1 藤田記念庭園洋館 1F |
電話番号 | 0172-37-5690 |
https://www.instagram.com/taishoroman__/ | |
https://www.facebook.com/fujitataisyoromankissa/ |
【弘前 大正浪漫喫茶室】青森のアップルパイが食べ比べできる!?至福のひと時を過ごせるレトロカフェ|まとめ
以上、今回は「【弘前 大正浪漫喫茶室】青森のアップルパイが食べ比べできる!?至福のひと時を過ごせるレトロカフェ」という内容でお届けしました。
- 弘前市の観光エリア内
- アップルパイの食べ比べができる
- レトロな店内でほっと優雅なひと時
藤田記念庭園内併設のカフェ、大正浪漫喫茶室。
その名の通り、大正ロマンを五感で感じながらいただくアップルパイは格別。
弘前城から近いので、観光がてら立ち寄るのもおすすめです。



