カフェ・スイーツ・レストラン

【BRICK A-FACTORY】青森県 弘前駅直結のカフェ!アップルパイがおすすめ

【BRICK A-FACTORY】青森県 弘前駅直結のカフェ!アップルパイがおすすめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、筆者のなか(@naka_travel)です!

青森県弘前市「BRICK A-FACTORY(ブリックエーファクトリー)」のレポートをお届けします。

BRICK A-FACTORY弘前駅直結の待合スペース兼カフェとして利用されている、BRICK A-FACTORY。

地元洋菓子店監修のリンゴを使ったスイーツや、青森関連の雑貨なども揃っています。

鉄道旅行の際は、列車の待ち時間などに利用するのもよさそうです。

なか
なか
青森観光のお供にぜひ!!

当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。

  • BRICK A-FACTORYのアップルパイ&コーヒーセットのレビュー
  • BRICK A-FACTORYの口コミ・評判
  • BRICK A-FACTORYの店舗情報

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【BRICK A-FACTORY】青森県 弘前駅直結のカフェ!アップルパイがおすすめ

JR奥羽本線 弘前駅直結のBRICK A-FACTORY

弘前駅の駅舎BRICK A-FACTORYの最寄り駅は、弘前駅。

JR奥羽本線・弘南鉄道弘南線が乗り入れています。

青森県弘前市の玄関口ということもあって、特急つがるや観光列車リゾートしらかみも停車する駅です。

BRICK A-FACTORY外観はこんな感じ。

BRICK A-FACTORYは弘前駅直結と超好立地。

改札を出てすぐ正面にあります。

8時半からと比較的早めの時間から営業してますし、鉄道旅行がてら立ち寄るのもよさそうです。

なか
なか
オープン早いのありがてえ~~

BRICK A-FACTORYは、2021年4月にオープンした比較的新しいお店。

JR東日本と弘前市・青森県の連携協定による一環で、改札口前にあった「びゅうプラザ弘前駅」跡地に開業しました。

店内では地元の洋菓子店が監修するアップルパイを楽しめる他、シードル(りんごのワイン)や土産物などの販売もしています。

店内の雰囲気

BRICK A-FACTORYの店内BRICK A-FACTORYの店内はこんな感じ。

青森の名産品でもあるリンゴを使用したフードやドリンク、雑貨なども販売しています。

BRICK A-FACTORYの座席座席はこんな感じ。

イートインで利用する場合は、こちらのカウンターテーブルを使うようになります。

なか
なか
木目調のデザインいいな~落ち着く~~

カウンターテーブルは、リンゴの木箱を再利用した木材を使っているんだそう。

またこちらは待合室としても使われているようで、飲食しない場合でも使えます。

メニュー

BRICK A-FACTORYのメニュー
メニュー
  • コーヒー
  • アップルティー
  • アップルパイ・タルト
  • アップルパイ&コーヒーセット
  • 生シードル
  • 2種飲み比べセット

アップルパイ&コーヒーセットを注文

アップルパイ&コーヒーセット
アップルパイ&コーヒーセット 630円

今回はアップルパイ&コーヒーセットをいただくことに。

注文後にそのままカウンターで受け取り、セルフで席まで持っていくスタイルのようです。

アップルパイ
なか
なか
見よ、この輝きを。

青森県弘前市は、もはや言わずと知れたリンゴ王国。

街の至るところでリンゴを楽しめます。

中にはリンゴジュース専用自販機もあったりと、とても面白いです。

なか
なか
青森はりんご収穫量で全国の半分以上を占めてるらしい。すぎょい。

そんな街で食べる、出来立てほやほやのアップルパイ。

これが満足できないはずがないですね。

生地はサクサク、リンゴはジューシーで食べごたえ抜群。

気付けばあっという間になくなってました。少し寂しい。

コーヒーアップルパイの甘みを絶妙に中和してくれるコーヒー。

クセがなく、とても飲みやすいですね。

アップルティーも気になっていたものの「アップル+アップルだとくどいかも…?」と思ったので、今回はコーヒーに。

なか
なか
次こそはアップルティーを…

「小休憩程度に…」と、ふらっと立ち寄ったお店でしたが、本当にいい出会いでした。

まさか駅内でこんなに美味しい出来立てのアップルパイを食べられるとは。

アップルチーズタルトも個人的に気になるところ…

次回、立ち寄った時にでも食べてみようかと思います。

なか
なか
ごちそうさまでした!!!

【口コミ・評判】BRICK A-FACTORYを訪問した人の感想は?

アップルパイを買いに行きました。
テイクアウトはもちろん店内で着席して美味しいコーヒーと一緒に食べることもできます。
パイは物凄く軽く歯ざわりが良くて心地よく、
真ん中の大きな煮りんご(アップルコンフォート)は見た目以上にジューシーで頬張るとりんごの旨さと甘みがじゅわっと口いっぱいに満たされます。
ホロ苦いコーヒーと一緒に食べるのは最高ですね。

引用:Googleの口コミより

駅で焼きたてのアップルパイが食べられます。
弘前の有名店ボンジュール監修のアップルパイで味は確か。

引用:Googleの口コミより

シードルを使った他とは違うアップルパイがいただけます。アップルパイ以外にも良さげなお土産がありました。

引用:Googleの口コミより

BRICK A-FACTORYの店舗情報

営業時間8:30~19:00
定休日不定休
住所〒036-8096
青森県弘前市表町1-12F
電話番号0172-55-0271
アクセスJR奥羽本線 弘前駅から35m

【BRICK A-FACTORY】青森県 弘前駅直結のカフェ!アップルパイがおすすめ|まとめ

以上、今回は「【BRICK A-FACTORY】青森県 弘前駅直結のカフェ!アップルパイがおすすめ」という内容でお届けしました。

  • JR奥羽本線 弘前駅直結
  • 地元洋菓子店監修のアップルパイを食べられる
  • ちょっとした休憩におすすめ

BRICK A-FACTORY(ブリックエーファクトリー)は、弘前駅直結の待合スペース兼カフェ。

「小休憩程度に…」と、ふらっと立ち寄ったお店でしたが、本当にいい出会いでした。

まさか駅内でこんなに美味しい出来立てのアップルパイを食べられるとは。

鉄道旅行の際は、列車の待ち時間などに利用するのもよさそうです。

なか
なか
青森観光のお供にぜひ!!
周辺のおすすめグルメ
【青森市 味の札幌大西】名物の味噌カレー牛乳ラーメンが食べれる人気店
【青森市 味の札幌大西】名物の味噌カレー牛乳ラーメンが食べれる人気店青森県青森市「味の札幌大西」を訪問。ご当地グルメの味噌カレー牛乳ラーメンの人気店です。当ブログ「東北旅びより」では食レポの他、口コミや営業時間、定休日、アクセス、駐車場情報なども紹介します。...
【長尾中華そば 青森駅前店】煮干しラーメンを食べるならここ!こく煮干しを実食
【長尾中華そば 青森駅前店】煮干しラーメンを食べるならここ!こく煮干しを実食長尾中華そば青森駅前店で「こく煮干しラーメン」を食べてきました。SNSでも好評のラーメン屋で、味も超一級品なのでおすすめです。ここでは営業時間や定休日、アクセス、メニューなども紹介していきます。...
【青森市 コーヒーマングッド】駅前の今風おしゃれカフェ!ひとりでゆったり過ごせる場所
【青森市 コーヒーマングッド】駅前の今風おしゃれカフェ!ひとりでゆったり過ごせる場所青森県青森市「COFFEEMAN good(コーヒーマングッド)」を訪問。こだわりのコーヒーを楽しめるオシャレなカフェです。最寄りの青森駅からは徒歩圏内。ひとりのんびり過ごしたい時におすすめです。...
周辺のおすすめローカル線
【五能線 一人旅】普通列車で全線乗車!絶景車窓の路線に乗って沿線を観光
【五能線 一人旅】普通列車で乗り通し!青春18きっぷで乗りたい絶景車窓の人気路線で沿線を観光五能線キハ40系に乗車して、東能代駅から途中下車しながら弘前駅まで行きました。東北屈指の絶景路線なだけあり、車窓の景色が抜群で見どころ満載。観光地も多く、一人旅にうってつけのローカル線です。...
【特急つがるグリーン車 乗車レポ】これは快適!奥羽本線秋田~青森を結ぶローカルトレイン
【乗車記】特急つがるグリーン車|長旅におすすめ!奥羽本線の速達列車で秋田から青森へ奥羽本線の秋田駅~青森駅間で運行する特急列車、つがる号のグリーン車に乗車。寂しい特急と言われてますが、実際に乗るととても快適。ここでは乗車レポートの他、座席表、料金、停車駅、時刻表も紹介します。...
【乗り方ガイド】高速バスヨーデル号|盛岡~弘前の移動におすすめ!格安交通機関に乗ってきた
【乗り方ガイド】高速バスヨーデル号|盛岡~弘前の移動におすすめ!格安交通機関に乗ってきた岩手県盛岡市~青森県弘前市を結ぶ高速バス「ヨーデル号」に乗車。盛岡から弘前までの利用でしたが、とても快適に過ごせました。当ブログ「東北旅びより」では乗車記の他、料金・切符の買い方・乗り方もお届けします。...
ABOUT ME
なか
当ブログの筆者。鉄道一人旅が趣味。北海道&東日本パスを使った東北一周旅行をきっかけに、東北のローカル線にドハマりしました。ブログでは東北の絶景ローカル線の他、沿線のグルメ情報や、実際に利用したお得な切符情報などもお届けしています。詳しいプロフィールはこちらから。
\  URLをコピーしてシェアする  /
記事のタイトルとURLをコピー