みなさんどーも!
東北アンバサダーのなか(@lbxxx3535)です!
今回はだて正夢の特徴などついて解説しつつ、実際に食べてみた感想をお話していこうと思います!
あなたは宮城県から新たに誕生したブランド米、だて正夢をご存知ですか?
とても甘くてモッチリとした、おいしいお米です!
機会があればぜひ食べていただきたいですね!
さて、だて正夢はどんな味がするのでしょうか?
それでは早速いってみよ~!
- 1.だて正夢とは?
- 2.【だて正夢】実際に食べてみた感想をレポート|モッチリとした触感と甘さが特徴的
- 3.だて正夢の販売店、販売場所は?
- 4.【まとめ】「だて正夢」実際に食べてみた感想をレポート|モッチリとした触感と甘さが特徴的
1.だて正夢とは?
(引用:宮城米マーケティング推進機構)
「この新しいお米で、おいしさの天下を取ってみせる」
そんな思いから誕生したお米、だて正夢。
次世代のプレミアムブランド米として生まれたこのお米は、宮城県民の間ではかなりの話題となっております。
宮城県といえば「ひとめぼれ」や「ササニシキ」を生産する米どころとして、全国的に有名ですが・・・
その米どころから生まれた待望のお米、果たしてどんな味なのでしょうか?
宮城県から新たに生まれたブランド米、だて正夢がついに我が家にもいらっしゃいました~!
— なか@東北アンバサダー (@lbxxx3535) 2018年11月2日
そのうまさ、だてじゃない!!
…とよく言われてるみたいなので、食べるのがとても楽しみです🍴 pic.twitter.com/eaXQ7SWgIF
先日、我が家にもだて正夢が届きました。
さっそく食べてみることにしましょう!
2.【だて正夢】実際に食べてみた感想をレポート|モッチリとした触感と甘さが特徴的
- もっちりとした粘り強さ
- 甘みと舌触りのよさ
- 冷めても美味しい
僕が事前にネットで調べた情報によると、だて正夢の特徴はこんな感じのようです。
ずっと楽しみに待ってたので、期待が高まりますね。
さてさて、いただいてみましょう!
いただきま~す!
さっそく食べてみましたが、かなり甘いです!
口に入れた瞬間に、お米の甘みがジュワっと広がります。
お米自体もすごくモチモチなので、噛み応えがありますね。
さすがブランド米・・・
噛めば噛むほどうまみが出てきます。
かなり美味しかったです!
宮城県の新ブランド米、だて正夢を食べてみた感想…
— なか@東北アンバサダー (@lbxxx3535) 2018年11月4日
・米粒が小さめ
・めちゃめちゃ甘い
・みずみずしい
・おかずなしで食べれる
この美味しさ…
だてじゃないです…(゚A゚;)
ぜひ一度ご賞味を!! pic.twitter.com/0Kc9iQjMjY
Twitterでもちゃんと感想をシェアしておきました!
まさにこの美味しさ、伊達じゃないですね・・・
3.だて正夢の販売店、販売場所は?
だて正夢は宮城県の百貨店や量販店、お米屋さんなどで購入できます。
関東や関西では、一部のお店でのみ購入できるみたいですね。
ネットでも購入ができますので、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
4.【まとめ】「だて正夢」実際に食べてみた感想をレポート|モッチリとした触感と甘さが特徴的
以上、今回は宮城県の新ブランド米のだて正夢について、お話させていただきました!
県内の方はもちろん、県外の方にもこのお米は食べていただきたいですね!
宮城県のお米はどれも美味しいんですが、それらの味を軽く超えてきたので・・・
まさに天下を取るにふさわしいお米だと、僕は思います!
そんなだて正夢をぜひ一度ご賞味ください!
よろしければ下のシェアボタンで、記事をシェアしていただけると嬉しいです!
それではまた!