越乃Shu*Kura(こしのシュクラ)を使った観光列車、柳都Shu*Kuraの乗車記をお届けします。
新潟の酒・食・景色を思う存分に堪能できる観光列車、越乃Shu*Kura。
青春18きっぷなどでも乗車できることから、人気を集めている列車です。
特に今回乗車した新潟駅発着の柳都Shu*Kuraであれば、海里やSLばんえつ物語との乗り継ぎ旅もアリ。
東北・新潟旅行におすすめしたい観光列車です。
当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容をお届けしていきます。
- 越乃Shu*Kuraとはどんな列車?
- 【車両編成】越乃Shu*Kuraの車内・座席・売店のメニューなど
- 【乗り方ガイド】越乃Shu*Kuraの料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・予約方法
座席表 - 柳都Shu*Kura(新潟駅~上越妙高駅)の旅行記
ぜひ参考にしてみてくださいね。
越乃Shu*Kuraとは?
越乃Shu*Kura(こしのシュクラ)は、新潟県内で活躍する観光列車。
酒の一大産地といわれる新潟の地酒をコンセプトにした列車で、2014年から運転開始しました。
- 越乃 越後(現在の新潟県の、佐渡を除く全域にあたる旧国名)
- Shu 酒
- Kura 蔵
- * 米・雪・花
- 越乃Shu*Kura
→えちごトキめき鉄道・信越本線・上越線・飯山線経由
→上越妙高駅~十日町駅で運行 - ゆざわShu*Kura
→えちごトキめき鉄道・信越本線・上越線経由
→上越妙高駅~越後湯沢駅で運行 - 柳都(りゅうと)Shu*Kura
→えちごトキめき鉄道・信越本線経由
→上越妙高駅~新潟駅で運行
以上の3パターンの運行をメインとし、週末を中心に1日1往復しています。
不定期ですが、ツアーではこれまでに只見線や磐越西線・高崎線などに乗り入れたこともあるようですね。
車内では新潟の地酒を堪能できることはもちろん、沿線風景も抜群。
ワイドな車窓から眺める里山や日本海は、思わず見入ってしまうほど…
まさに新潟の酒、食、景色を楽しむにはうってつけの観光列車と言えます。
【車内・車両編成】越乃Shu*Kuraの座席・車内販売
使用車両は国鉄気動車キハ40形・48形
越乃Shu*Kuraの使用車両は、国鉄気動車キハ40形・48形。
全部で3両編成です。
新潟の普通列車として活躍したキハ40系列は、数年前にすべて引退。
そのため越乃Shu*Kuraは、新潟に残る唯一のキハ40系列ということになります。
40年以上前に誕生した国鉄気動車ではあるものの、さすが観光列車。
古びた印象はほとんどなく、鉄道好きでない人でも十分に楽しめる列車だと感じます。
車内・座席・売店
【1号車】ボックスシート・ペアシート(旅行商品専用)
1号車は旅行商品専用のボックスシート、展望・くつろぎペアシート。
のってたのしい列車予約サイトから予約した人のみ利用可能です。
座席は2人掛けか4人掛け。
特に展望ペアシートは全て海側を向いてるため、日本海の景色を楽しめます。
グループ旅行や友人・カップルでの旅行など幅広いシーンで利用できそうですね。
【2号車】イベントスペース・車内販売
2号車に座席はなく、イベントスペース・車内販売のみのエリア。
国鉄気動車とは思えないほど、現代的でおしゃれな空間が広がっています。
パンフレットと記念スタンプ台も。
車内販売のメニューはこんな感じ。
売店ではおつまみやお菓子、グッズのほか、新潟の日本酒が数種類用意されています。
お酒に合う食事などもあるようですね。
日本酒は数百円で試飲もできますし、気に入った銘柄があれば瓶での購入も可能。
利き酒の銘柄は定期的に変更されるようです。
購入した地酒は座席で飲むもよし、2号車のカウンターで飲むもよし。
空いているタイミングであれば、2号車で飲むのが圧倒的におすすめ。
角打ち、立ち飲みしているような感覚を味わえます。
【3号車】リクライニングシート
3号車はリクライニングシート完備の指定席。
旅行商品を購入しない場合は3号車を利用することになります。
驚異的な足元の広さ。
思いっきり伸ばして、ようやく座席下の設備につま先がつくくらい。
3時間ほどの乗車ですが、それでもまったく疲れることはありませんでした。
各座席には背面テーブル、網ポケットも。
ひじ掛けからは小さめのテーブルも取り出せます。
座席間隔が広すぎるがゆえに、背面テーブルと少し距離ができてしまうのがネック。
飲食時はひじ掛けのミニテーブルを使うと便利でしょう。
スーツケースなど大きめの荷物は、座席上部の荷物棚を使うと便利。
新幹線のように荷物を置く専用スペースはないので、そこだけ要注意です。
運転席付近にはフリースペースも。
片側8人ずつ、計16人が座れるよう。
こちらは誰でも使えます。
ゴミ箱、トイレは車両のドア付近にあります。
越乃Shu*Kuraのおすすめ座席は海側のD席!
日本一海に近い駅 青海川駅 pic.twitter.com/8lacvnjYRo
— 東北旅びより@東北の一人旅メディア (@tohoku_travel) June 21, 2024
越乃Shu*Kuraのおすすめ座席はD席。
D席が窓側かつ海側であるためです。
ただでさえ席数の少ない列車ですし、D席から予約が埋まっていくことが多い傾向にあります。
海側に座りたい場合は早めの予約がおすすめ。
【越乃Shu*Kura 乗車記】日本酒王国 新潟が誇る人気観光列車で地酒尽くしの旅!
新潟駅から柳都Shu*Kuraに乗車
今回は新潟駅~上越妙高駅間で運行する柳都Shu*Kuraに乗車。
仙台近辺から復路のShu*Kuraに乗るなら、柳都Shu*Kuraが一番便利かと。
その他の始発駅である越後湯沢駅・十日町駅に比べ、新潟駅までは高速バス・飛行機でそれなりに安い料金で行けるので。
柳都Shu*Kuraは4番線から14時52分の発車。
まだ余裕があったため、新潟駅内を散策することに。
ある程度散策し終えたのち、ぽんしゅ館新潟驛店へ。
日本酒王国、新潟の魅力を駅内で堪能できる素晴らしいお店です。
新潟駅といえば外せないのがここ、ぽんしゅ館。
たったワンコインで県内全酒蔵の代表銘柄を最大お猪口5杯分試飲できる、まさに地酒のミュージアム。
施設内で販売する日本酒・酒粕を使ったオリジナルスイーツも侮れない。
まじでとんでもないもんつくりやがったな新潟県(褒めてる) pic.twitter.com/QBBPqVYmaF
— なか@東北旅びより (@naka_travel) June 23, 2024
新潟全酒蔵の代表銘柄を、たったワンコインで最大5杯まで利き酒できる唎酒番所。
ここは特におすすめ。
また地酒を使ったスイーツや甘酒、おつまみなども販売されており、こちらも侮れません。
新潟駅ホームへ戻ると、タイミングよく越乃Shu*Kuraが入線。
特急いなほと並んでいる風の写真が偶然撮れました。ラッキー。
越乃Shu*Kuraのおしゃれなロゴマーク。
快速列車なので、青春18きっぷでの乗車もOK。
こんな素晴らしい列車に激安切符で乗せてもらせるなんて。
青春18きっぷで乗車できるのは、途中の直江津駅まで。
直江津駅~上越妙高駅間はJRではないので、別途乗車券が必要です。
定刻通りに新潟駅を出発。
新幹線と並走しつつ高架橋を降り、徐々にスピードを上げていきます。
最初の停車駅、新津駅の構内にてSLばんえつ物語の客車を発見。
越乃Shu*Kura、SLばんえつ物語、そして海里。
こうして見ると新潟には楽しい列車が盛り沢山ですね。
検札終了。
柳都Shu*Kuraの乗車記念印をゲット。
おそらく越乃Shu*Kura、ゆざわShu*Kuraの記念印もあるんでしょうね。
この令和の時代に国鉄気動車でかつての特急街道信越本線の駅を爆速通過するの最高に気持ちよすぎるだろ pic.twitter.com/8fZXjBNyT8
— なか@東北旅びより (@naka_travel) June 25, 2024
帯織駅を通過。
まさか令和の時代に国鉄気動車キハ40での高速駅通過を体験できるなんて。
売店で日本酒を購入・無料試飲
お客さんが少なくなったであろうタイミングを見計らい、売店で日本酒を購入。
月不見の池というお酒です。
のど越しが良く、絶妙なキレがある辛口のお酒。
しかし雑味なく自然と馴染んでいくような飲みやすさが印象的でした。
食中酒にも良さそうだけど、これは普通にこのお酒単体で楽しみたいかも。
越乃Shu*Kuraの目玉イベントのひとつ、地酒のふるまい。
おちょこ1杯分くらいの日本酒を無料試飲できます。
ちなみにこの日振る舞われたお酒は、十日町市にある魚沼酒造の「天神囃子 特別本醸造」という銘柄。
日本酒王国、新潟のお酒をここまで堪能できるとは。
キレのある月不見の池に対し、天神囃子はまろやかでしっかりした旨味が特徴的。
これがいわゆる旨口系というものなのでしょうか。
熱燗にして和食と一緒に楽しむのもかなり良さそうですね。
新潟といえば辛口のスッキリしたお酒の印象が強いためか、天神囃子は余計に記憶に残りました。
途中の長岡駅・柏崎駅ではしばらく停車
新潟駅から約1時間、柳都Shu*Kuraは長岡駅に到着。
長岡駅では15分停車します。
長岡駅より、越乃Shu*Kura・ゆざわShu*Kuraは進行方向を変え十日町・越後湯沢方面、もしくは上越妙高方面へ。
柳都Shu*Kuraのみ進行方向が変わりません。
長岡駅、宮内駅を出発後、上越線と分岐。
柳都Shu*Kuraは引き続き信越本線内を走行します。
長岡駅から約40分、柏崎駅に到着。
柏崎駅では12分停車するとのこと。
停車時間はホーム内を散策することも可能です。
全国的にも珍しい0番線ホーム。
東北でも盛岡駅・北上駅・酒田駅にしかありません。
見られてとても得した気分。
鯨波駅~柿崎駅は信越本線屈指の海が見える区間
信越本線の車窓から眺める日本海 pic.twitter.com/qkfF5NQ26X
— 東北旅びより@東北の一人旅メディア (@tohoku_travel) June 21, 2024
柏崎駅を過ぎると、列車は徐々に沿岸部へ。
特に鯨波駅~柿崎駅間はオーシャンビューを楽しめるおすすめ区間です。
日本一海に近い駅 青海川駅では22分停車
柏崎駅から10分も経たないうちに青海川駅に到着。
青海川駅では22分とかなり長い停車時間が設けられています。
日本一海に近い駅として有名な青海川駅。
ホームを挟んだすぐ向かい側はもう日本海。
あいにくの天気ではあれど、これはこれで神々しく素晴らしい景色です。
無人駅ですが待合室・トイレはあるよう。
かなり綺麗です。
直江津方面をのぞめば、日本海側の険しい地形が待ち構えています。
本当に陸地スレスレのところを走っているんですね。
かつての特急列車は、この崖を越え、北陸最大の難所「親不知・子不知」を越え金沢まで…
マットな背景にネイビーのコントラストが映えますね。
これはこれで最高。
さすが我が推しキハ40。
どこを切り取っても絵になります。
日本一海に近い駅 青海川駅 pic.twitter.com/8lacvnjYRo
— 東北旅びより@東北の一人旅メディア (@tohoku_travel) June 21, 2024
定刻通りに青海川駅を出発。
終点へ向けて、列車は引き続き信越本線を進みます。
日本一海に近い駅、青海川駅。
前日の曇り模様から一変、やっぱり快晴の景色は圧巻。 pic.twitter.com/afRQrM5XVW
— なか@東北旅びより (@naka_travel) June 27, 2024
ちなみに晴れているとこんな感じ。
言わずもがな素晴らしい景色です。
青春18きっぷ利用者は直江津駅まで!
青海川駅から50分ほどで直江津駅に到着。
直江津駅でも10分程度停車するとのこと。
かつて高崎駅から長野駅・直江津駅を経由し、新潟駅まで至る長大路線だった信越本線。
高崎駅・直江津駅の2駅にゼロキロポストが設けられた特殊な路線でもありました。
そんな信越本線も
- 高崎駅~横川駅 JR信越本線
- 横川駅~軽井沢駅 廃止・バス転換
- 軽井沢駅~篠ノ井駅 しなの鉄道
- 篠ノ井駅~長野駅 JR信越本線
- 長野駅~妙高高原駅 しなの鉄道
- 妙高高原駅~直江津駅 えちごトキめき鉄道
- 直江津駅~新潟駅 JR信越本線
今ではこのように大分断される形に。
この関係で、青春18きっぷで越乃Shu*Kuraに乗って行けるのは直江津駅まで。
直江津駅~上越妙高駅はJR線ではないため、青春18きっぷでは乗車できません。
この区間を跨いで乗りたい場合は、乗車券を別途購入するか、週末パスなどの乗り放題切符を使うといいでしょう。
かつては数々の優等列車で賑わった直江津駅ホーム。
金沢まで新幹線が延伸する前は、JR東日本・JR西日本の境界でもありました。
北陸へ向かう特急のほか、あの寝台列車トワイライトエクスプレスも乗務員の交代のために停車したそう。
えちごトキめき鉄道で運行する観光急行のものでしょうか。
釣り下げ式のレトロな乗車口案内もありました。
直江津駅からは、えちごトキめき鉄道の区間へ。
旧北陸本線の日本海ひすいラインと分岐し、旧信越本線である妙高はねうまラインの区間を進みます。
終点の上越妙高駅に到着
新潟駅から約3時間半、終点の上越妙高駅に到着。
新潟の酒・食・景色を思う存分に楽しめる観光列車、越乃Shu*Kura。
実際に乗って人気の理由がよくわかりました。
特に今回乗車した柳都Shu*Kuraであれば、海里やSLばんえつ物語との乗り継ぎ旅も可能。
東北・新潟旅行におすすめしたい観光列車です。
【乗り方ガイド】越乃Shu*Kuraの料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・予約方法
座席表
【1号車】旅行商品専用
左が上越妙高・十日町・越後湯沢方面、右が長岡・新潟方面。
偶数番号の座席が海側です。
展望・くつろぎペアシートは全座席が海側を向いています。
【3号車】リクライニングシート
左が上越妙高・十日町・越後湯沢方面、右が長岡・新潟方面。
- 山側 A席(窓側)・B席(通路側)
- 海側 C席(通路側)・D席(窓側)
以上のような座席配置です。
越乃Shu*Kura・ゆざわShu*Kuraに乗車する場合、長岡駅で進行方向が変わります。
料金
乗車券 | 上越妙高~十日町:2,320円 上越妙高~越後湯沢:2,650円 上越妙高~新潟:2,650円 |
---|---|
指定席 | 840円 |
旅行商品 | 9,200~11,000円 |
乗り放題切符で乗車したい場合は「えちごツーデーパス」や「週末パス」を使うのがおすすめ。
越乃Shu*Kuraはもちろん、新幹線も使えるので便利です。
直江津駅発着の場合なら、青春18きっぷでも乗車OK。
直江津駅~上越妙高駅間はJRではないので、別途乗車券が必要です。
運転日(2024年夏~秋)
列車名 | 始発駅と終着駅 | 運転日 | |
---|---|---|---|
越乃Shu*Kura | 上越妙高 | 十日町 | 6/1.2.14-16.28-30 7/12-15.26-28 8/16-18.23-25 9/6-8.20-23 |
ゆざわShu*Kura | 越後湯沢 | 6/21-23 7/19-21 8/9-12 9/13-16 | |
柳都Shu*Kura | 新潟 | 6/7-9 7/5-7 8/30.31 9/1.27-29 |
時刻表・停車駅
越乃Shu*Kura
上越妙高 | 高田 | 直江津 | 潟町 | 青海川 | 柏崎 | 来迎寺 | 宮内 | 長岡 | 小千谷 | 越後川口 | 十日町 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
往路 | 10:02 発 | 10:06 着 10:07 発 | 10:16 着 10:18 発 | 10:28 着 10:29 発 | 10:44 着 10:50 発 | 10:57 着 10:57 発 | 11:19 着 11:20 発 | 11:27 着 11:27 発 | 11:33 着 11:38 発 | 11:52 着 11:53 発 | 12:00 着 12:01 発 | 12:32 着 |
復路 | 18:38 着 | 18:27 着 18:31 発 | 18:04 着 18:17 発 | 17:50 着 17:51 発 | 17:11 着 17:33 発 | 16:51 着 17:03 発 | 16:26 着 16:28 発 | 16:18 着 16:19 発 | 16:06 着 16:13 発 | 15:49 着 15:50 発 | 15:20 着 15:41 発 | 14:49 発 |
ゆざわShu*Kura
上越妙高 | 高田 | 直江津 | 潟町 | 青海川 | 柏崎 | 来迎寺 | 宮内 | 長岡 | 小千谷 | 越後川口 | 小出 | 浦佐 | 六日町 | 塩沢 | 越後湯沢 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
往路 | 10:02 発 | 10:06 着 10:07 発 | 10:16 着 10:18 発 | 10:28 着 10:29 発 | 10:44 着 10:50 発 | 10:57 着 10:57 発 | 11:19 着 11:20 発 | 11:27 着 11:27 発 | 11:33 着 11:38 発 | 11:52 着 11:53 発 | 12:00 着 12:02 発 | 12:13 着 12:17 発 | 12:26 着 12:31 発 | 12:43 着 12:45 発 | 12:50 着 12:52 発 | 13:11 着 |
復路 | 18:38 着 | 18:27 着 18:31 発 | 18:04 着 18:17 発 | 17:50 着 17:51 発 | 17:11 着 17:33 発 | 16:51 着 17:03 発 | 16:26 着 16:28 発 | 16:18 着 16:19 発 | 16:06 着 16:13 発 | 15:49 着 15:50 発 | 15:40 着 15:41 発 | 15:29 着 15:30 発 | 15:19 着 15:20 発 | 15:05 着 15:06 発 | 14:59 着 15:00 発 | 14:45 発 |
柳都Shu*Kura
上越妙高 | 高田 | 直江津 | 潟町 | 青海川 | 柏崎 | 来迎寺 | 宮内 | 長岡 | 見附 | 東三条 | 加茂 | 新津 | 新潟 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
往路 | 10:02 発 | 10:06 着 10:07 発 | 10:16 着 10:18 発 | 10:28 着 10:29 発 | 10:44 着 10:50 発 | 10:57 着 10:57 発 | 11:19 着 11:20 発 | 11:27 着 11:27 発 | 11:33 着 11:51 発 | 12:02 着 12:03 発 | 12:15 着 12:20 発 | 12:28 着 12:29 発 | 12:46 着 12:50 発 | 13:05 着 |
復路 | 18:38 着 | 18:27 着 18:31 発 | 18:04 着 18:17 発 | 17:50 着 17:51 発 | 17:11 着 17:33 発 | 16:51 着 17:03 発 | 16:26 着 16:28 発 | 16:18 着 16:19 発 | 15:58 着 16:13 発 | 15:46 着 15:47 発 | 15:35 着 15:36 発 | 15:27 着 15:28 発 | 15:10 着 15:11 発 | 14:52 発 |
予約方法
指定席券の販売場所 | みどりの窓口 指定席券売機 駅たびコンシェルジュ 主な旅行会社 えきねっと |
---|---|
旅行商品の販売場所 | のってたのしい列車予約サイト |
券売機で指定席券を買いたい場合、駅にある紫色の機械を使って購入するようになります。
ネットから予約する場合、のってたのしい列車から「越乃 / ゆざわ / 柳都Shu*Kura」を選択し、希望の日時を入力すればOK。
旅行商品を購入したい場合は、のってたのしい列車予約サイトから乗車日の3日前までの予約が必要です。
【越乃Shu*Kura 乗車記】日本酒王国 新潟が誇る人気観光列車で地酒尽くしの旅!|まとめ
以上、今回は「【越乃Shu*Kura 乗車記】日本酒王国 新潟が誇る人気観光列車で地酒尽くしの旅!」という内容でお届けしました。
新潟の酒・食・景色を思う存分に楽しめる観光列車、越乃Shu*Kura。
実際に乗って人気の理由がよくわかりました。
特に今回乗車した柳都Shu*Kuraであれば、海里やSLばんえつ物語との乗り継ぎ旅も可能。
東北・新潟旅行におすすめしたい観光列車です。