青春18きっぷを利用して、JR東日本の新しい観光列車「海里」に乗車してきました。
海里は、羽越本線・白新線ルートで酒田駅~新潟駅間を走る観光列車。
2019年10月にデビューした、比較的新しい鉄道です。
これまでに様々な観光列車に乗ってきた筆者ですが、中でも海里は特におすすめしたい観光列車ですね。
車窓から見える庄内平野や日本海。
乗車中には、沿線のグルメをふんだんに使った食事も楽しめます。
当ブログ「東北旅びより」では「海里に乗ってみたい!」という人のために、以下の内容を紹介していきます。
- 観光列車 海里の乗車記ブログ
- 海里の座席表や車内、車内販売などについて
- 沿線の見どころや撮影ポイント
- 海里の時刻表や切符の料金、予約方法
ぜひ今度の東北旅行の参考にしてみてくださいね。
新潟駅と酒田駅を結ぶ観光列車 海里とは?
海里は、山形県の酒田駅~新潟駅間の約170kmを羽越本線、白新線経由で走る観光列車です。
新潟、庄内地方の「海」や「里」の食べ物や景色を楽しんでほしいというのが、名前の由来なのだそう。
2019年9月まで同区間を走っていた「きらきらうえつ」の後継車両として活躍しています。
海里は2019年10月5日にデビューしたばかりの列車。
運用開始時はかなりの盛り上がりを見せました。
車両は4両編成で、環境に優しいディーゼルハイブリッドカー。
ディーゼル車なので酒田以北の秋田駅までの延伸や、その他の地域での活躍も期待できますね。
鳥海山に日本海、観光名所の笹川流れ。
海里が走る羽越本線の沿線は見どころが盛り沢山。
車窓を思う存分に楽しめる路線なのでおすすめです。
ちなみに海里は快速列車として運行しているので、青春18きっぷや北海道&東日本パスでも乗車できます。
公式サイト海里|のってたのしい列車
【座席表・車内】観光列車 海里のおすすめ座席・海側の座席はどこ?
海里は全部で4両編成。
それぞれの車両の特徴は以下の通り。
- 1号車:普通車指定席
- 2号車:コンパートメントシート
- 3号車:車内販売・イベントスペース
- 4号車:ダイニング席
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
1号車:普通車指定席
1号車は普通車指定席。
海側がA席で山側がD席です。
基本的に2人掛け座席ですが、2つだけ1人掛け座席があります。
酒田発の場合は車両の1番前、新潟発は車両の1番後ろが1人掛け座席です。
席はこんな感じ。
枕カバーには海里のカラーリングが施され、右下にさりげないロゴマークも。
どの席もリクライニングが可能です。
窓周りはこんな感じ。
1席1席に窓が大きく配置されていて、車窓が見やすく作られています。
実際に席に座ってみました。
座席のひとつひとつが広々と配置されていて、足を伸ばしても余裕があります。
これなら長時間の乗車も苦ではなさそうです。
テーブルも設置されているので、席で駅弁なども食べれて便利ですね。
肘掛けにもテーブルが備え付けられています。
車両の先頭側は展望室になっていて、誰でも好きな時に利用可能。
展望室はこんな感じ。
窓の大きさはざっくりですが2席分くらいですね。
という人でも大丈夫。
ここなら確実に海を見ることができますよ。
展望室には窓の下部分にコンセントがついていて、誰でも利用できます。
リクライニング席にはコンセントがついていないのでご注意を!
2号車:コンパートメントシート
2号車はコンパートメントシート。
半個室の4人掛けボックス席になってます。
座席はこんな感じ。
すべてのシートが海側に配置されているので、2号車ならどこに座っても日本海が見れます。
2号車にはB席側にコンセントをひとつ完備。
1号車には座席にコンセントがないので、これはけっこう便利ですね。
3号車:車内販売・イベントスペース
3号車は車内販売とイベントスペース。
沿線にちなんだものが売店で販売されています。
カウンターには海里限定デザインのお菓子やおつまみがずらり。
- 村上緑茶缶
- 笹川流れの塩キャラメルパウンドケーキ
- 浮き星
- 山形おこし
- 月の雫の塩ガレット
- 豆菓子(越後味噌豆)
- 鮭の酒びたし
- 鮭の焼き漬け
- 手ぬぐい
- サッポロ黒ラベル缶350ml
- 生ビール 風味爽快ニシテ
- 海里オリジナルペットボトル(水)
- 雪国紅茶ペットボトル350ml
- 新潟しゅぽっぽ甘酒180ml
- 雪室コーヒー(ホット)
- トッポ
- じゃがりこサラダ
- ミックスナッツ
アルコール類やソフトドリンク、スナック菓子の提供もありました。
新潟限定のビール「風味爽快ニシテ」も販売されていますね。
ちなみに「うけとりっぷ」にて事前予約した人のみ、海里の車内限定のお弁当を食べることができますよ。
4号車:ダイニング席
4号車はダイニング席。
各座席に仕切りがあるので、プライベートな空間で旅を楽しむことができます。
4号車は旅行商品として発売されています。
乗車の際は、びゅうでツアーを予約する必要があります。
旅行商品で予約するとJRの乗車券に加え、料理やドリンクもついてきます。
ちなみに旅行商品として販売されていない月は、4号車は使われません。
【快速海里 乗車記ブログ】青春18きっぷで乗れる観光列車で酒田から新潟へ!料金や座席表も紹介
酒田駅から海里に乗車
スタートはここ酒田駅。
山形県庄内地方の代表駅のひとつです。
ここから15時2分発の海里に乗車します。
終点の新潟に到着するのは18時31分…約3時間半の旅です。
出発の20分前になると、3番線ホームに海里が入線してきました。
シンプルなカラーリングにスタイリッシュなデザイン…
ロゴマークもめちゃめちゃオシャレですね。
海里の車内へご案内 pic.twitter.com/1P7kIKQUw5
— なか@東北旅びより (@naka_travel) October 21, 2019
車窓はもちろん、充実した車内販売や、沿線の食材をふんだんに使用したお弁当。
これぞ「乗って楽しい列車!」という感じがします。
酒田駅を出発
酒田駅を出発すると、さっそく車窓の左側に庄内平野が見えてきました。
庄内平野は日本有数の米どころとして有名です。
観光列車 海里の車内放送
2019年10月に誕生した観光列車、海里。新潟駅〜酒田駅間で運行中。車内放送では沿線の紹介なども入っており、まるで庄内地方、新潟県の観光ツアーに来ているかのような気分になれる。 pic.twitter.com/XoHUbOuuwl— 東北旅びより@東北の鉄道旅行メディア (@tohoku_travel) December 2, 2019
海里の車内放送と車内チャイム。
所々で車掌さんが沿線の紹介をしてくれるので、まるで新潟・庄内地方のツアーに参加しているような気分になります。
鶴岡駅で20分ほど停車
酒田駅出発から50分ほど、鶴岡駅に到着しました。
鶴岡市は酒田市と並び、庄内地方を代表する街のひとつです。
そのためか鶴岡駅で乗客が一気に増えた印象でした。
鶴岡駅では20分ほど停車時間があるので、周辺を散歩してみるのもよさそうですね。
鶴岡駅出発 売店と記念スタンプ
定刻通り鶴岡駅を出発すると、海里は再び庄内地方の平野を走り抜けていきます。
日本海の絶景区間にあたるまでは少し時間があるので、車内を探検してみることに。
3号車の売店、イベントスペースに来てみました。
せっかく海里に乗ったことですし、なにか海里っぽいものがほしいですね…
甘いものが食べたかったので、塩キャラメルのパウンドケーキを購入。
パッケージと袋はもちろん海里デザイン。
ここでしか手に入りません。
中身はこんな感じ。しっかりキャラメル色です。
キャラメルだからもっと甘いのかと思いきや、すごくちょうどいい甘さでした。
コーヒーにすごく合いそうな感じがしましたね。
3号車には海里の記念スタンプが押せるコーナーもあるんです。
せっかく乗ったことですし、スタンプもいただいていきましょう。
右にあるオレンジの紙を台座にセットし、赤いレバーを下に引けばOK。
記念スタンプもしっかりゲット!
日本海の絶景区間に突入
あつみ温泉駅を過ぎると、いよいよ目の前に日本海が迫ってきました。
撮影するならこの辺りからがおすすめですよ。
海側のA席の指定席券を取れなかった場合は、展望室に行くとよく見えると思います。
海里の車窓から見える笹川流れ
山形県の酒田駅〜新潟駅を結ぶ観光列車、海里。桑川駅付近では、新潟県屈指の絶景スポット「笹川流れ」の景色を車窓から一望できる。澄みきった青、日本海の荒波、岩礁や洞窟…その変化に富んだ風景は何度見ても驚きを隠せない。pic.twitter.com/Z5841gDjcP— 東北旅びより@東北の鉄道旅行メディア (@tohoku_travel) January 8, 2020
そして沿線一番の見どころ、笹川流れに突入。
笹川流れは日本百景に選ばれている海岸で、日の入りの景色がかなり綺麗なんです。
この辺りでは徐行運転をしてくれるので、思う存分に景色を楽しめますよ。
3号車の一部の窓は開閉可能になっていて、この区間に差し掛かると「窓を開けていいよ~」というアナウンスが流れます。
桑川駅で30分ほど停車
絶景区間を抜け、桑川駅に到着。
いよいよ新潟県に上陸です。
ここでは30分ほど停車するので、少し周辺を散歩してみましょう。
桑川駅前の目の前は海岸になっていて、見映えはかなり抜群。
近くには道の駅があり、ちょっとした休憩に最適ですよ。
食べ物や飲み物、特産品などの販売からレストランまで、なんでも揃ってます。
なんと、ここでは海里の停車時間限定で食べれるグルメがあるそう。
日本海ソフトクリームに、あおさのみそ汁…
どっちも美味しそうで迷いますね…
- 日本海ソフトクリーム:新潟発、酒田発の列車の停車時間で販売
- あおさのみそ汁:酒田発の列車の停車時間のみ販売
悩んだ結果、あおさのみそ汁を食べることに。
新鮮さが目に見えて分かります。
さっそく食べてみましたが、すっごく温まりますし美味しいです。
ほのかな磯の香りがまたいいですね…
列車に戻ろうとすると、なんと海岸からは夕日が見えていました。
タイミングがいいですね。
秋の時期は酒田発の海里に乗車すると、桑川駅の停車時間にちょうどよく夕日を見れるようです。
羽越本線 桑川駅近くの海岸から pic.twitter.com/Q2SGHNiAXt
— なか@東北旅びより (@naka_travel) October 28, 2019
道の駅には展望台があるので、夕日を眺めたいときはここがオススメですよ。
桑川駅を発車
定刻通りに桑川駅を出発した海里。
辺りはすっかり真っ暗になっていました。
出発してしばらくすると、長かった日本海の絶景区間ともお別れです。
海里は再び平野を走り抜けます。
ドアの上部分にはモニターがついていて、海里の製造過程や沿線の見どころをチェックできます。
これなら座っている間も退屈しません。
終点の新潟駅に到着
村上駅、坂町駅、中条駅、新発田駅を過ぎ、いよいよ終点の新潟駅に到着。
観光列車 海里…かなり見どころ満載の列車でした。
沿線には温泉街に絶景スポット、グルメなどなど魅力が盛り沢山です。
新潟や庄内地方の観光のお供にかなりおすすめなので、ぜひ一度乗ってみてください。
観光列車 海里の運転日・時刻表・発売場所・予約方法・料金
海里の運転日・時刻表(通常ダイヤ・冬ダイヤ)
新潟 | 新発田 | 中条 | 坂町 | 村上 | 桑川 | 笹川流れ (絶景ポイント) | あつみ温泉 | 鶴岡 | 余目 | 酒田 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新潟発 酒田行き | 10:11発 | 10:38発 | 10:53発 | 11:01発 | 11:12発 | 11:28着 12:03発 | 徐行運転 | 12:39発 | 13:03発 | 13:16発 | 13:27着 |
酒田発 新潟行き | 18:38着 | 18:07発 | 17:56発 | 17:47発 | 17:36発 | 17:21発 16:55着 | 徐行運転 | 16:20発 | 15:26着 15:56発 | 15:13発 | 15:03発 |
酒田発 新潟行き (時刻変更時) | 18:38着 | 18:07発 | 17:56発 | 17:47発 | 17:36発 | 17:21発 | 徐行運転 | 16:54発 | 16:26発 16:16着 | 16:03発 | 15:52発 |
新潟発 酒田行き (冬ダイヤ) | 10:11発 | 10:42発 | 10:55発 | 11:03発 | 11:14発 | 11:30発 | 徐行運転 | 11:59発 | 12:23着 12:32発 | 12:45発 | 12:56着 |
酒田発 新潟行き (冬ダイヤ) | 18:38着 | 18:07発 | 17:56発 | 17:47発 | 17:36発 | 17:21発 | 徐行運転 | 16:54発 | 16:16着 16:26発 | 16:03発 | 15:52発 |
海里は基本的に金、土、日曜の運行。
往路は新潟発、復路は酒田発となります。
通常ダイヤと冬ダイヤで少し時間帯が違っているのでご注意を!
なお運転日はJR東日本の公式サイトで発表されています。
海里の料金
運賃 | 酒田~新潟:3,080円 鶴岡~新潟:2,640円 |
---|---|
指定席券 | 840円 |
海里は全車指定席の列車なので、自由席はありません。
乗車する場合、運賃の他に840円の指定席料金がかかります。
ちなみに海里は快速列車なので、青春18きっぷや北海道&東日本パス、秋の乗り放題パスでの乗車も可能。
4号車の旅行商品ダイニング席を利用する場合は、以下の場所で予約できますよ。
- JR東日本の駅内のびゅうプラザ、主な旅行会社
- びゅう予約センター(TEL:0570-04-8928 携帯から:03-3843-2001)
- えきねっと
海里の指定席の数は1、2号車合わせて62席。
席数が少ない列車なので、予約が埋まりやすいです。
余裕をもって予約することをおすすめします。
予約は乗車日から1ヵ月前の午前10時から開始なので、それに合わせると確実ですね。
海里の切符の発売場所・予約方法
1・2号車の指定席券
- 指定席券売機
- みどりの窓口
- えきねっと
- 主な旅行会社
4号車の旅行商品座席
- びゅう予約センター
- えきねっと
- JR東日本の駅にあるびゅうプラザ、主な旅行会社
【おすすめ切符】観光列車 海里の乗車に利用したいフリーパス
青春18きっぷ
料金 | 12,050円 (大人、子ども同額) |
---|---|
有効期間 | 5日間 |
関連記事 | 青春18きっぷ攻略ガイド|使い方から裏技まで徹底解説 |
青春18きっぷとは、JRの普通列車や快速列車、BRTなどが5日間乗り放題になる切符。
- バス・ラピッド・トランジット(バス高速輸送システム)の略
- バス専用道などを走ることで、路線バスよりも速達性、定時性を確保できる
青春18きっぷといえばフリー切符の王道ですね。
JRの路線なら日本中どこでも行けるので、鉄道を乗り継いで北海道から九州へ行くことだってもちろん可能。
12,050円で発売されているので、1日あたり2,410円分使えば元を取れる計算です。
北海道&東日本パス
料金 | 大人:11,330円 子ども:5,660円 |
---|---|
有効期間 | 連続した7日間 |
関連記事 | 【初心者向け】北海道&東日本パス|使い方・買い方を解説 |
北海道&東日本パスはJR東日本、JR北海道の普通列車とBRTが、1週間乗り放題になる切符。
北海道東日本パス、北東パスと略されることも多いですね。
11,330円で発売されているので、1日あたり約1,620円という計算になります。
北海道&東日本パスの最大のメリットは、青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道に乗り放題となる点。
青春18きっぷだと、IGRいわて銀河鉄道には乗れませんし、青い森鉄道も区間に制限があります。
秋の乗り放題パス
料金 | 大人:7,850円 子ども:3,920円 |
---|---|
有効期間 | 連続した3日間 |
関連記事 | 【初心者向け】秋の乗り放題パス|買い方・使い方を解説 |
秋の乗り放題パスとは、JRの普通列車や快速列車、BRTが3日間乗り放題になるフリー切符。
青春18きっぷのミニバージョンのような切符と言ってもいいですね。
JRの路線であれば日本中どこへでも行けてしまうので、とても便利ですよ。
7,850円で発売されているので、1日あたり約2,620円分使えば元が取れます。
【旅館・ホテル】観光列車 海里沿線の宿泊場所は?
もちろん海里で酒田~新潟間を1日で乗り通してしまうのもいいですが、より楽しむなら宿泊旅行がおすすめです。
- クラゲの展示数では世界一を誇る「加茂水族館」
- 温泉に入りながら日本海に沈む夕日を見れる「湯野浜温泉」
- 日本有数の米どころ、庄内平野の美味しいお米
- 日本海で獲れる新鮮な魚介類
ざっと挙げるだけでも、これだけの名所があります。
宿泊旅行もぜひ検討していただけると、とても嬉しいです。
→新潟市中心部 / 酒田・鶴岡・湯野浜・温海 / 秋田市中心部
→新潟・月岡・阿賀野川 / 酒田・鶴岡 / 秋田市中心部
→新潟・弥彦・岩室・寺泊 / 酒田・鶴岡・出羽三山 / 秋田市中心部
【快速海里 乗車記ブログ】青春18きっぷで乗れる観光列車で酒田から新潟へ!料金や座席表も紹介|まとめ
以上、今回は「【快速海里 乗車記ブログ】青春18きっぷで乗れる観光列車で酒田から新潟へ!料金や座席表も紹介」という内容でお届けしました。
海里は、新潟駅~酒田駅間を結ぶ、比較的新しい観光列車。
車窓はもちろん、車内では沿線のグルメをふんだんに使用した食事も楽しめます。