ここでは「快速最上川 新庄行き」の乗車レポートをお届けしていきます。
快速最上川は、新庄駅~酒田駅間を陸羽西線・羽越本線経由で結ぶ快速列車。
1日1往復しか運行していない、レアな列車でもあります。
酒田〜新庄間で1日1往復だけ運行している快速最上川。なんと途中停車駅はたったの3駅。
快速とは思えないほどの猛スピードで駆け抜ける姿はもはや特急列車。 pic.twitter.com/9kLpLjZnae
— なか@東北旅びより (@naka_travel) April 30, 2021
快速最上川の魅力は、快速列車とは思えぬほどの圧倒的な速さ。
快速列車、気動車とは思えぬほどの爆速っぷりが楽しめます。
また、陸羽西線は最上川に沿って走る路線。
車窓からは最上川の絶景を思う存分に楽しめます。
新庄駅からはとれいゆつばさや快速湯けむり号に乗れますし、乗り鉄にもおすすめです。
そんなわけで当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。
- 陸羽西線・快速最上川とはどんな列車?
- 陸羽西線・快速最上川の使用車両(キハ110系)の車内
- 陸羽西線・快速最上川の車窓の景色、見どころ
ぜひ参考にしてみてくださいね。
陸羽西線は2022年5月14日より、トンネル工事のため2年間運休となります。
運休期間中は代行バスを運行するとのことです。
陸羽西線・快速最上川とは?
陸羽西線は、山形県の新庄駅から余目駅までの43kmの距離を結ぶローカル線。
一部列車は羽越本線に直通し、余目駅より先の酒田駅までを結んでいます。
愛称は、奥の細道最上川ライン。
その名の通り、沿線の大部分で最上川の絶景を楽しめるのが魅力です。
新庄駅~酒田駅間では、陸羽西線・羽越本線経由で「最上川」という快速列車が運行しています。
列車の運行本数は、なんと酒田行き、新庄行きそれぞれ1本ずつのみ。
快速最上川のルーツは、1992年7月まで運行していた急行月山。
急行から格下げとなったものの、陸羽西線の最速列車として、そして山形新幹線の接続列車としての役目を担っています。
酒田〜新庄間で1日1往復だけ運行している快速最上川。なんと途中停車駅はたったの3駅。
快速とは思えないほどの猛スピードで駆け抜ける姿はもはや特急列車。 pic.twitter.com/9kLpLjZnae
— なか@東北旅びより (@naka_travel) April 30, 2021
快速最上川の特筆すべき魅力は、快速列車とは思えぬほどの圧倒的な速さ。
- 各駅停車の途中停車駅:12駅
- 快速最上川の途中停車駅:3駅
路線図を見ると分かるように、快速最上川の途中停車駅はたったの3駅。
つまり全14駅中、停まるのは5駅…特急列車にも引けを取らない駅数です。
途中停車駅が3駅なのは、新庄行きの列車のみ。
酒田行きの快速最上川は、陸羽西線内は各駅停車として運行します。
快速最上川のスピード感を楽しみたい方は、酒田発新庄行きの列車に乗車するのがおすすめです。
陸羽西線の使用車両は、2両編成のキハ110系。
一部の車両は座席が回転可能になっており、車窓を思う存分に楽しめます。
2022年3月のダイヤ改正で、酒田駅始発の快速最上川は余目駅始発となります。
【快速最上川 乗車記】まるで特急!陸羽西線 酒田~新庄を結ぶ列車で車窓の景色を楽しむ旅
酒田駅から陸羽西線・快速最上川に乗車
旅のスタートは酒田駅。
山形県酒田市の主要駅であることから、羽越本線の特急いなほ号も停車します。
酒田駅から乗車するのは、快速最上川。
酒田駅~新庄駅間を羽越本線・陸羽西線経由で結ぶ快速列車です。
快速最上川は0番線ホームから発車します。
ホームの隅っこにちょこんとある0番線。
北上駅などもそうですが、0番線という響きがまた旅情をそそりますね。
これぞローカル線の旅という感じがします。
これから乗車する快速最上川。
終点の新庄駅までお世話になります。
陸羽西線の愛称は、奥の細道最上川ライン。
名前の由来は、松尾芭蕉の紀行「おくのほそ道」にて、陸羽西線に沿うように流れる「最上川」の歌が詠まれたことから。
同県内を走る左沢線の車窓からも最上川が見えますが、確認できるのはほんのわずかな区間だけ。
最上川の景色を思う存分に楽しむなら、一番のおすすめは陸羽西線です。
【車内】陸羽西線・快速最上川の使用車両110系について
陸羽西線・快速最上川の使用車両はキハ110系。
立派な名前付きの列車ですが、全車自由席のワンマン運転です。
指定席の設定はありません。
車両は2両編成。トイレも備え付けられています。
4人掛けのボックスシート、そして車両のドア付近にはロングシートが備え付けられています。
1人掛けの座席は回転式になっているので、車窓を思う存分に楽しめます。
ただSNSの情報によると、まれに違う車両も使われることがあるみたいです。
違う車両が運用につく場合、車内はこんな感じ。
座席は回転しません。
【車窓・景色】陸羽西線は鳥海山や最上川・庄内平野など絶景尽くし!
酒田駅を出発した快速最上川。
途中の余目駅までは、羽越本線内を走行します。
車窓から見える鳥海山と庄内平野。
天候にも恵まれ、山の頂上までバッチリ見えます。
余目駅にて、陸羽西線の普通列車と行き違い。
先日まで快速湯けむり号の運用についていた、温泉手ぬぐいラッピング車両が使われていました。
快速湯けむり
仙台駅〜新庄駅間を東北本線、陸羽東線経由で結ぶ快速列車。2020年7月23日に運行開始。2020年6月まで同区間を走行していた「リゾートみのり」に代わって登場した。pic.twitter.com/3kWV5Z7nKS— 東北旅びより@東北の鉄道旅行メディア (@tohoku_travel) January 18, 2021
ちなみにこちらが温泉手ぬぐいラッピング車両。
2021年4月17日からは、新たに東北の祭りラッピング車両が、快速湯けむり号の運用についています。
余目駅を出発すると、羽越本線と分岐し、いよいよ陸羽西線内へ。
田園風景の中を快走する快速最上川。
豪快なエンジン音、リズミカルなジョイント音がとても心地いいです。
狩川駅に到着。
線路1本のみの単式ホームですが、以前は列車交換が可能な駅だったのだそう。
もう設備が必要なくなったためか、現在は撤去されています。
車窓からも、列車の行き違いが可能だった当時の様子がうかがえました。
狩川駅を出発すると、列車はいよいよ最上川の絶景区間に突入。
こんな間近で最上川を見れるなんて。もう迫力満点です。
最上川は、山形県内を流れる一級河川。
河口から水源までの長さは、なんと229km。
一つの都府県のみを流れる河川としては、日本国内最長です。
「五月雨を あつめて早し 最上川」(『おくのほそ道』より)
江戸時代の俳人、松尾芭蕉の紀行「おくのほそ道」に登場する有名な句。
最上川電子大辞典によれば、現代語訳すると「降り続く五月雨(梅雨の雨)を一つに集めたように、何とまあ最上川の流れの早くすさまじいことよ」という意味なんだそう。
その川の流れの激しさから、日本三大急流のひとつとしても数えられています。
古口駅に到着。
古口駅は、山形県戸沢村の中心駅。
陸羽西線内では、唯一列車交換が可能な駅です。
最上川の舟下りを体験したい場合、古口駅が最寄り駅となります。
古口駅を出発。
橋梁から眺める最上川も最高です。
酒田〜新庄間で1日1往復だけ運行している快速最上川。なんと途中停車駅はたったの3駅。
快速とは思えないほどの猛スピードで駆け抜ける姿はもはや特急列車。 pic.twitter.com/9kLpLjZnae
— なか@東北旅びより (@naka_travel) April 30, 2021
新庄駅を目指して爆速で進む快速最上川。
これでも一応快速列車…ましてや気動車ですよ。
奥羽本線と合流すると、終点の新庄駅はもう間もなく。
終点の新庄駅に到着
酒田駅から約50分、終点の新庄駅に到着。
普通列車よりも15分ほど早く着きました。
新庄駅に停車中の陸羽西線、奥羽本線。
陸羽西線、機会があればまた乗車したいローカル線です。
特に車窓から見える最上川の景色は圧巻。
週末であれば、新庄駅からはとれいゆつばさや快速湯けむり号に乗り継げますし、乗り鉄にもおすすめです。
【口コミ・評判】陸羽西線 快速最上川に乗車した人のTwitterでの感想
新庄到着
快速最上川 はえぇ pic.twitter.com/QTfL4TDKP0— ちおい (@pastelchioi) March 1, 2021
酒田からそのまま羽越本線を北上してもよかったのですが、せっかくなんで遠回り。
陸羽西線、最上川沿いを走る景色の良い路線ですが、1日6本しか運行のない乗り鉄泣かせの路線です。
快速最上川、新庄行き。 pic.twitter.com/wfkgvDKzyJ— 森藤 晶司 (@syozmory) April 13, 2018
【快速最上川 乗車記】まるで特急!陸羽西線 酒田~新庄を結ぶ列車で車窓の景色を楽しむ旅
以上、今回は「【快速最上川 乗車記】まるで特急!陸羽西線 酒田~新庄を結ぶ列車で車窓の景色を楽しむ旅」という内容でお届けしました。
特に車窓から見える最上川の景色は圧巻。
酒田駅から海里、または新庄駅からとれいゆつばさや快速湯けむり号に乗れますし、乗り鉄にもおすすめです。
特にとれいゆつばさは2022年3月をもって引退になりますし、これを機に乗車するのもアリかと思います。