和食

【レビュー】丸亀製麺で47都道府県ご当地うどん企画が開始!宮城・仙台は四川風マーボーあんかけうどん

【レビュー】丸亀製麺で47都道府県ご当地うどん企画が開始!宮城・仙台は四川風マーボーあんかけうどん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、筆者のなか(@naka_travel)です!

丸亀製麺の47都道府県ご当地うどん企画「わがまちうどん47」で提供開始された、四川風マーボーあんかけうどんのレビューをお届けします。

四川風マーボーあんかけうどん47都道府県それぞれの特徴が表現された、わがまちうどん47。

宮城県では「四川風マーボーあんかけうどん」が提供開始されました。

仙台らしさ、丸亀製麺らしさがよく表現されたメニュー。

麻婆豆腐、麻婆焼きそばをこよなく愛する筆者としては、ありがとうという気持ちしかないです。

なか
なか
丸亀製麺様様や。

東北地方だけでも豊富なラインナップを楽しめる、わがまちうどん47。

宮城はもちろん、その他の県も鉄道旅行しつつ、道中でご当地うどんを食べるのもアリかもしれませんね。

なか
なか
うどん巡り旅、アリやな。

当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。

  • 丸亀製麺の47都道府県ご当地うどん企画「わがまちうどん47」について
  • 宮城県のご当地うどん「四川風マーボーあんかけうどん ひと口ごはんつき」のレビュー

ぜひ参考にしてみてくださいね。

丸亀製麺の47都道府県ご当地うどん企画「わがまちうどん47」が2025年も開催決定!

引用:丸亀製麺

丸亀製麺のご当地うどん企画「わがまちうどん47」が今年もスタート。

期間は2025年10月21日(火)から11月下旬までで、数量限定での販売。

2024年は釜揚げうどんのみのメニューでしたが、今年はぶっかけうどんやまぜうどんなど種類豊富。

麺職人が考案したオリジナリティ溢れるメニューを各地域で楽しめます。

なお参考までに、東北六県のご当地うどんは以下の通り。

東北六県のご当地うどん
  • 青森県十和田の牛バラ焼きぶっかけ
  • 岩手県岩手県産牛乳使用ミルクカルボナーラうどん
  • 宮城県四川風マーボーあんかけうどん ひと口ごはんつき
  • 秋田県味噌ちゃんぽんあんかけうどん
  • 山形県温海かぶの豚しゃぶみぞれうどん
  • 福島県喜多方風こく旨肉醤油うどん

東北地方だけでもこれだけの豊富なラインナップ。

なか
なか
うどん巡り旅も楽しそう。

四川風マーボーあんかけうどん(ひとくちごはん付き)筆者が住む宮城県のご当地うどんは、四川風マーボーあんかけうどん。

ご当地グルメでもある麻婆焼きそばと掛け合わせたメニューなのでしょうか。

麻婆豆腐、麻婆焼きそばをこよなく愛する筆者としては、あまりにも幸せすぎるメニュー。

この企画が発表された時から心待ちにしていました。

なか
なか
念願のマーボーあんかけうどん、楽しみすぎる。

【レビュー】丸亀製麺で47都道府県ご当地うどん企画が開始!宮城・仙台は四川風マーボーあんかけうどん

丸亀製麺仙台東口店そんなわけでやってきたのは丸亀製麺仙台東口店。

仙台駅東口に隣接の複合施設「BiVi」の1階にあります。

なか
なか
好立地すぎる。

宮城のご当地うどんは四川風マーボーあんかけうどん入口にはさっそく案内も。

四川風マーボーあんかけうどんは並盛・大盛が選択可能です。

四川風マーボーあんかけうどんの値段
  • 並盛840円
  • 大盛1,120円
四川風マーボーあんかけうどん(ひとくちごはん付き)
四川風マーボーあんかけうどん ひと口ごはんつき(並) 840円

念願の四川風マーボーあんかけうどんとご対面。

一口サイズのごはんも付いてきます。

うどんから中華の香りがひたすらに漂う不思議。

四川風マーボーあんかけうどん仙台のご当地グルメ、麻婆焼きそばと掛け合わせたメニューなのでしょうか。

ニラと唐辛子もトッピングされており、雰囲気はもはや中華料理。

麻婆×そば、麻婆×ラーメンはあっても、麻婆×うどんは何気に初体験なので楽しみ。

マーボー餡うどん屋で食べる麻婆豆腐は想像以上にしっかり麻婆豆腐。

うどんをアップで
なか
なか
もう見た目からしてうまい。

花椒のピリ辛と濃いめの味付けがクセになる旨辛系テイスト。

これがモチモチ食感のうどんによく合う。

ごはんに麻婆豆腐をかけて気分を変えたくなったら、ごはんにかけて食べるも良し、どんぶりにぶち込んで雑炊風にするのも良し…

麻婆豆腐、麻婆焼きそばをこよなく愛する筆者としては、あまりにも幸せすぎるメニューでした。

840円でこの膨大なる幸せを享受できるとは。

ありがとうという気持ちしかありません。

なか
なか
これはリピ確。

【レビュー】丸亀製麺で47都道府県ご当地うどん企画が開始!宮城・仙台は四川風マーボーあんかけうどん|まとめ

以上、今回は「【レビュー】丸亀製麺で47都道府県ご当地うどん企画が開始!宮城・仙台は四川風マーボーあんかけうどん」という内容でお届けしました。

仙台らしさ、丸亀製麺らしさがよく表現された四川風マーボーあんかけうどん。

麻婆豆腐、麻婆焼きそばをこよなく愛する筆者としては、ありがとうという気持ちしかないです。

なか
なか
丸亀製麺様様や。

東北地方だけでも豊富なラインナップを楽しめる、わがまちうどん47。

宮城はもちろん、その他の県も鉄道旅行しつつ、道中でご当地うどんを食べるのもアリかもしれませんね。

なか
なか
うどん巡り旅、アリやな。
これからの季節におすすめの乗り放題切符
【初心者向け】東日本のんびり旅パスとは?使い方やおすすめモデルコースを紹介
【初心者向け】東日本のんびり旅パスとは?使い方やおすすめモデルコースを紹介当ブログ「東北旅びより」では東日本のんびり旅パスの使い方やモデルコースなどを初心者向けに紹介。青春18きっぷと大きく変わらないようにも思えるこの切符の特徴はどんなものなのでしょうか?...
【初心者向け】青春18きっぷ|買い方・値段・期間を解説
【2025年冬版】初心者必読!ルール変更となった青春18きっぷの買い方・値段・期間などを紹介当ブログ「東北旅びより」では、青春18きっぷ2025年冬版の発売期間や利用期間、切符の基本的な特徴や買い方、使い方、値段、実際に切符を使ったモデルコースなどを紹介していきます。...
【初心者向け】北海道&東日本パス|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介
【初心者向け】北海道&東日本パス 2025年冬|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介北海道&東日本パスの2025年冬の情報が発表されました。当ブログ「東北旅びより」では切符の発売期間や利用期間、対象範囲・エリア、モデルコース・旅行記、おすすめ路線などを紹介していきます。...
宮城・仙台のおすすめ駅弁
【レビュー】人気の理由も納得…仙台の駅弁「炙りえんがわずし」が想像以上のうまさだった
【レビュー】人気の理由も納得…仙台の駅弁「炙りえんがわずし」が想像以上のうまさだった当ブログ「東北旅びより」では、仙台の老舗弁当屋「ウェルネス伯養軒」が販売する炙りえんがわずしのレポートをお届けします。実際に食べると人気駅弁になる理由も納得のクオリティ。旅行のお供におすすめです。...
【駅弁レビュー】「伯養軒 鮭はらこめし」は宮城・仙台が誇る秋の味覚を手軽に楽しめるおすすめ弁当
【駅弁レビュー】「伯養軒 鮭はらこめし」は宮城・仙台が誇る秋の味覚を手軽に楽しめるおすすめ弁当当ブログ「東北旅びより」では、宮城県亘理町の郷土料理「はらこめし」を駅弁化した、株式会社ウェルネス伯養軒の鮭はらこめしのレビューをお届けします。仙台駅に来た際にはぜひ一度購入してほしいおすすめ駅弁のひとつです。...
ABOUT ME
なか
当ブログの筆者。鉄道一人旅が趣味。北海道&東日本パスを使った東北一周旅行をきっかけに、東北のローカル線にドハマりしました。ブログでは東北の絶景ローカル線の他、沿線のグルメ情報や、実際に利用したお得な切符情報などもお届けしています。詳しいプロフィールはこちらから。
\  URLをコピーしてシェアする  /
記事のタイトルとURLをコピー