どうも、筆者のなか(@naka_travel)です!
岩手県大船渡市「大船渡温泉」の宿泊レポートをお届けします。
大船渡温泉は、大船渡湾沿いに建つ海辺の温泉宿。
オーシャンビューだけでなく、地元の食材をふんだんに使った食事も楽しめるのが魅力です。
大船渡線BRTの大船渡丸森駅からは徒歩圏内ですし、大船渡碁石海岸ICからもすぐ。
家族旅行はもちろん、一人旅にもおすすめの温泉宿です。
当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。
- 大船渡温泉の宿泊レビュー・旅行記
- 大船渡温泉の口コミ・評判
- 大船渡温泉の施設情報
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【宿泊記】大船渡温泉|海辺の絶景温泉宿!海鮮を使った料理も一級品
大船渡線BRT 大船渡丸森駅からすぐの大船渡温泉


大船渡温泉の最寄り駅は、大船渡線BRTの大船渡丸森駅。
2020年3月に開業した比較的新しい駅です。
東日本大震災の影響で、沿岸部はバス転換を余儀なくされた大船渡線。
鉄路は断たれたものの、BRTに転換したことで本数が増え、利便性も向上したように思います。
どうか復興の象徴として、これからも街の方々に愛される路線であってほしいと願うばかりです。


大船渡丸森駅から歩くこと1~2分…
目的地の大船渡温泉に到着しました。
仮設住宅に住んでいる人たち、復興工事やボランティアで来ている人たちに、足を伸ばして温かいお風呂に入ってほしい。
そしてお腹いっぱい食べてほしい。
そんなオーナーの思いから2014年に誕生した、この大船渡温泉。
宿泊施設が足りない状況にあった震災当時…
多くの人の憩いの場となっていたと思いますし、それは現在もきっと変わらないでしょう。
その憩いの場としての象徴のようにそびえ立つ足湯、復興の湯。
旅の疲れをまず足湯で癒す人や、帰る前に最後にもう一度温泉を味わいたい人など、多くの人が利用しているんだそう。
足湯から望む大船渡湾はまさに絶景…
時間を忘れてしまうほどの空間がそこに広がっています。
大船渡の中心部からは少し離れているものの、市街地エリアである大船渡駅・盛駅までは大船渡線BRTで10~15分程度。
観光の拠点として利用するのも、十分にアリだと感じます。
チェックイン・館内の雰囲気
玄関で靴を脱ぎ、フロントにてチェックイン手続き。
支払いは前清算です。

奥へ進むとまず目に飛び込んでくるのが、ロビーから見える大船渡湾。
一面に張られた大きなガラスの先に、大船渡の魅力ともいえる海・空・緑の景色が映し出されています。
まるで絵画のような美しさ…
つい足を止めて見入ってしまいますね…


ランドリー、自販機は1階に用意されています。
ちなみに客室階には普通の自販機もあります。
自販機の隣には電子レンジも。
もちろん宿泊者であれば自由に使用可能です。
客室へ向かうエレベーター前には、翌日の日の出時刻・天気を知らせるボードが用意されていました。
大船渡温泉は海辺に建つ宿というだけあって、日の出の景色を楽しめるのが魅力です。

朝は日の出、夜は星空や漁火…
屋上階では様々な景色を楽しめます。
「海側の部屋を予約できなかった…」という人でも、屋上へ来れば思う存分に風景を堪能できますね。
客室(山景客室)


今回は山景客室を予約。
6畳のシンプルな和室ですが、1人で過ごすには十分な広さですね。
細かいところまで清掃も行き届いており、過ごしやすいです。
布団があらかじめ敷かれていたので、テーブルは端の方に寄せられていました。


冷蔵庫とエアコン。
各部屋ごとに空調管理できる点は地味にありがたいポイント。
こちらはタオル、浴衣の帯、館内持ち歩き用のバッグ。
浴衣は各階エレベーター前にサイズ別で置いてあります。
入口のすぐ側にある洗面台。
建物自体が新しいですし、やはり全体的に綺麗な印象です。
客室からの眺めはこんな感じ。
ちょうど反対側が海なので、目の前には山の風景が広がっています。
でもロビーか屋上にさえ行けばいつでも海は見れるので、個人的にはあまり気になりませんでしたが。
- 1人で利用する
- 部屋から海が見えなくてもOK
そんな人には山景客室がおすすめですね。
温泉
大浴場の入口があるのは1階のロビー奥。
交代制などではなく、男女それぞれ大浴場が用意されています。
引用:大船渡温泉大船渡温泉の魅力のひとつとも言える、海辺の天然温泉。
2つの内湯と1つの露天風呂で構成されており、内湯は熱い湯・ぬるま湯に分かれています。
どれも個人的にはちょうどいい温度で、ゆっくり浸かりながら温泉を堪能できました。
大船渡湾の絶景を存分に堪能できる展望大浴場…
窓越しの景色が絵画のようで、いつまでも眺めていられるような美しさです。
引用:大船渡温泉そして、潮風や波音をダイレクトに感じる露天風呂。
水平線からの日の出や、夕日に赤く染まる海…
夜は漁火に星…
季節によってまったく違った、空と海の自然美を堪能できるのが魅力です。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。
打ち身・関節痛・疲労回復の効能が期待できるとのこと。
お湯は薪で沸かしているらしく、柔らかな肌ざわりが魅力です。
朝食
朝食会場は1階。
広々とした空間でゆっくりと食事を楽しめます。
地元の食材をふんだんに使った和定食。
炊き立ての白米にサラダ、焼き魚に生魚、海藻などなど…
夕食がボリューム満点なことで有名な大船渡温泉ですが、朝食も種類豊富でボリューミー。
さすが港町、大船渡。
特に魚介類は新鮮で臭みがなく、海藻もみずみずしさ満点でした。
【口コミ・評判】大船渡温泉に宿泊した人の感想は?
日帰りで温泉を利用しました。
とにかくオーシャンビューが美しいです。
館内広間からだけでなく、もちろん浴場からもばっちり海岸を見渡すことができます。
入浴料もとても安く、タオルやアメニティを追加しても1,000円ちょっとです。
施設自体が新しく、清掃も行き渡っており清潔で、非常にお得だと思いました。
アクセスも良く、三陸道路の大船渡碁石海岸ICを降りてすぐなので、ちょっとした休憩や寄り道にもおすすめです。引用:Googleの口コミより
料理のボリュームに大満足。お造りから煮魚、揚げ物、茶碗蒸しなど海の幸満載です。
お肉がなくてこんなに満たされた食事はここだけかもしれません。温泉は海を眺められる露天が最高でした。スタッフの皆さんも素晴らしい。また訪れたい宿です。引用:Googleの口コミより
今年2回宿泊させていただきました。本当にお魚が美味しい。板前の見た目にこだわり、少しづつという料理ではなく、素材を生かした素朴な料理で最後まで美味しく残さず食べるには、ボリュームがすごい。最後のご飯まで美味しいお宿です。ただ、私は熱いもの特に焼物は、熱いままいただきたい派なので、焼き魚が冷たかったのは残念でした。お部屋は、シンプルですが、眺めは抜群です。
引用:Googleの口コミより
大船渡温泉の施設情報
| チェックイン | 15:00~ |
|---|---|
| チェックアウト | ~10:00 |
| アクセス | 三陸自動車道 碁石海岸ICより車で約3分 大船渡線BRT 大船渡丸森駅から徒歩1分 |
| 駐車場 | あり |
| 住所 | 〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町丸森29-1 |
| 電話番号 | 0192-26-1717 |
| 公式サイト | https://oofunato-onsen.com/ |
【宿泊記】大船渡温泉|海辺の絶景温泉宿!海鮮を使った料理も一級品|まとめ
以上、今回は「【宿泊記】大船渡温泉|海辺の絶景温泉宿!海鮮を使った料理も一級品」という内容でお届けしました。
- 大船渡線BRT 大船渡丸森駅から徒歩2分
- オーシャンビューが楽しめる温泉宿
- 地元食材を使ったボリューミーな夕食・朝食
大船渡温泉は、大船渡湾沿いに建つ海辺のホテル。
大船渡線BRTの大船渡丸森駅からは徒歩圏内ですし、大船渡碁石海岸ICからもすぐ。
家族旅行はもちろん、一人旅にもおすすめの温泉宿です。














