旅行記

【震災遺構を巡る】旧野蒜駅跡地に建てられた東松島市震災復興伝承館

震災復興伝承館のモニュメント
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
なか
なか
どうも、なか(@naka_travel)です!

宮城県東松島市にある「東松島市震災復興伝承館」に行ってきました。

震災復興伝承館はその名の通り、東日本大震災の教訓を後世に伝えるべく建てられた施設。

震災で壊滅的な被害を受けたJR仙石線の旧野蒜(のびる)駅プラットホームが、震災遺構として館内に保存されています。

当ブログ「東北旅びより」では、東松島市震災復興伝承館の館内レポートをお届けしていくので、ぜひ旅行の際の参考にしてみてください。

なお旅行記本編は「【震災遺構を巡る】旧野蒜駅跡地に建てられた東松島市震災復興伝承館」から始まります。

なか
なか
もくじからジャンプできるよ!

東松島市震災復興伝承館とは?

震災復興伝承館の外観東松島市震災復興伝承館は、宮城県東松島市に所在する施設。

震災復興メモリアルパークとも呼ばれています。

その名の通り、2011年に発生した東日本大震災の教訓などを次世代へと残すために作られたものです。

野蒜駅のホーム跡震災復興伝承館は、JR仙石線の旧野蒜(のびる)駅跡地に建てられました。

一部整備されてはいるものの、ほぼ当時と同じ姿を残しています。

東松島市震災復興伝承館の詳細(アクセス・定休日・営業時間・入館料・駐車場)

入館料:無料

駐車場:【東側】乗用車17台、障害者用2台【西側】乗用車53台、大型車5台

定休日:毎月第3水曜日、年末年始

営業時間:9:00~17:00

アクセス:仙石線野蒜(のびる)駅より徒歩10分、鳴瀬奥松島ICより車で10分

仙台宮城IC~鳴瀬奥松島IC:【通常・ETC】1,760円【深夜・休日割引】1,240円

仙台駅~野蒜(のびる)駅:590円

【震災遺構を巡る】旧野蒜駅跡地に建てられた東松島市震災復興伝承館

震災復興伝承館の看板ということで、今回やってきた東松島市震災復興伝承館。

仙石線の旧野蒜(のびる)駅跡地に建てられた施設です。

引用:Wikipedia

仙石線の現ルートと旧ルートを比べると、こんな感じ。

点線になっている部分が旧線です。

野蒜(のびる)駅と隣の東名(とうな)駅は、震災以降に内陸部へ移設されました。

震災復興伝承館の駐車場駐車場があるので車でも来れますが、野蒜(のびる)駅からも徒歩10分ほどでアクセス可能。

震災復興伝承館の外観建物には津波の水深を表すプレートがついており、当時の津波の高さが分かります。

この地を襲った津波の高さは3.7m。

恐ろしい規模です…

復興までの道のりを表すボード館内は1階と2階に分かれており、2階では東松島市の復興の歩みを確認できます。

壊れた券売機当時、野蒜(のびる)駅で使われていた券売機も保存されていました。

土なども付着したままです。

おそらく津波に混じっていたものでしょうね…

震災復興伝承館内で保存されている時計震災発生時から止まったままの時計。

野蒜(のびる)小学校で使われていた時計なのだそう。

野蒜(のびる)小学校は統合により閉校しましたが、現在は「KIBOTCHA(キボッチャ)」という防災体験型宿泊施設として生まれ変わっています。

野蒜駅のホーム跡野蒜(のびる)駅ホームは1階から見学可能。

引用:Wikipedia

こちらは東日本大震災以前の野蒜(のびる)駅ホーム。

踏切などの設備は撤去されていますが、ほぼ当時の姿のまま保存されていることが分かりますね。

旧野蒜駅の駅名標仙石線は太平洋沿いを走る路線。

その被害は壮絶なものでした。

旧野蒜駅のホームとモニュメント今にもここに電車が来るんじゃないかと思ってしまいます。

ですが残念ながら、ここを電車が通ることはもう二度とありません。

震災復興伝承館のモニュメント施設の裏には震災復興祈念公園が整備されていました。

モニュメントの説明書きこのモニュメントの頂点は、津波の高さと同じ3.7m。

この地で犠牲になってしまった方々の名前も彫られています。

野蒜海岸の防波堤震災復興伝承館から約5分ほど歩くと、野蒜(のびる)海岸が見えてきます。

かつては海水浴場として賑わったこの場所。

大きな堤防が立ち、震災以前とは景観がかなり変わってしまいましたが…

波と風の音が静かに響く、とても落ち着いて過ごせる場所でした。

日の出スポットとしても人気の場所なので、機会があればぜひ立ち寄ってみてください。

【口コミ・評判】東松島市震災復興伝承館を訪問した人の感想は?

 

あの災害からもうすぐ9年。

東北は一歩ずつ前へ進んでいます。

震災復興伝承館はそんな東北のこれまでの道のりを目で見て、肌で感じられる場所でした。

【東松島市 宿泊情報】野蒜駅周辺のホテル・旅館は?

KIBOTCHA(キボッチャ)野蒜(のびる)駅から徒歩5分

奥松島LANE HOTEL東名(とうな)駅(野蒜(のびる)駅の隣)から徒歩10分

奥松島 民宿 かみの家野蒜(のびる)駅から車で10分

奥松島 漁師の宿 桜荘野蒜(のびる)駅から車で15分

楽天トラベルじゃらんで調べたところ、駅から徒歩で行けるホテルはKIBOTCHA(キボッチャ)奥松島LANE HOTELのみでした。

なか
なか
東松島市で泊まるなら、車移動が必須になりそうだね…

ちなみに電車で旅行する予定でしたら、仙台か石巻に宿泊するのもおすすめですよ。

どちらも野蒜(のびる)駅から電車一本で行けますし

※スマホの場合、表は横にスクロール可

区間所要時間(各駅停車)所要時間(快速)料金
仙台駅~野蒜(のびる)約1時間約30分590円
石巻駅~野蒜(のびる)約30分約20分330円

というように、所要時間と料金もそこまでかからないんです。

ぜひ参考にしてみてください。

仙台の宿泊情報はこちら:楽天トラベル / じゃらん / Yahoo!トラベル

石巻の宿泊情報はこちら:楽天トラベル / じゃらん / Yahoo!トラベル

【震災遺構を巡る】旧野蒜駅跡地に建てられた東松島市震災復興伝承館|まとめ

以上、今回は「【震災遺構を巡る】旧野蒜駅跡地に建てられた東松島市震災復興伝承館」という内容でお届けしました。

東日本大震災では仙石線だけでなく、三陸鉄道気仙沼線、大船渡線など、様々な路線が被害を受けましたが…

その後徐々に復旧し、そして2020年3月14日。

最後の不通区間である常磐線の富岡駅~浪江駅間が開通しました。

常磐線 ついに全線開通!仙台行き特急ひたちのダイヤ・料金は?
常磐線 ついに全線開通!仙台行き特急ひたちのダイヤ・料金は?2020年3月14日の全線開通後、特急ひたちが品川・上野~仙台間で運行します。当ブログ「東北旅びより」では、これまでの常磐線の復旧状況や特急の詳しいダイヤ、料金などを紹介していきます。...

僕もかつては、常磐線沿線に住んでいた人間。

なのでこれは本当に嬉しいですね…

常磐線では全線開通に合わせて、トクだ値スペシャル21というキャンペーンを実施します。

このキャンペーンを利用すれば、なんと常磐線特急ひたちの品川~仙台間が半額に。

ぜひ使っていただきたいキャンペーンですね。

トクだ値スペシャル21について詳しく知るなら

お先にトクだ値スペシャルで東北の新幹線・特急が半額に!予約方法や注意点を解説
東北新幹線や特急が期間限定で半額に!トクだ値スペシャル21の予約方法や注意点を解説(旧お先にトクだ値スペシャル)トクだ値スペシャル21(旧お先にトクだ値スペシャル)の2024年版の最新情報が発表されました。東北・北海道新幹線や特急に半額で乗れるチャンスです。ここでは対象列車や発売期間、利用期間、買い方、注意点など解説します。...
三陸沿岸のおすすめスポット
【大船渡魚市場】新鮮な海鮮丼を食べるならここ!駅チカでおすすめ
【大船渡魚市場】新鮮な海鮮丼を食べるならここ!駅チカでおすすめ岩手県大船渡市の大船渡魚市場に行き、新鮮な海鮮丼を食べてきました。魚市場では、その日にとれた魚介類を新鮮な状態で食べることができるので観光にもおすすめです。...
ゆぽっぽの入口
【日帰りブログ】女川温泉ゆぽっぽ|石巻線女川駅前の温泉施設を訪問宮城県の女川町にある天然温泉施設「女川温泉ゆぽっぽ」を訪問しました。女川駅直結なのでアクセス抜群。温泉が併設する駅はレアですし、駅前にはシーパルピア女川という商業施設もあるので観光におすすめです。...
三陸沿岸のおすすめローカル線
柳津駅に停車中の気仙沼線BRT
【気仙沼線BRT 旅行記ブログ】震災から10年、現在の様子は?沿線を観光しつつ当時を振り返る当ブログ「東北旅びより」では気仙沼線、気仙沼線BRTの乗車レポートをお届けします。震災から間もなく10年、沿線はどう変化したのでしょうか?周辺を観光しながら全線乗車してみることにしました。...
【快速はまゆり乗車記ブログ】盛岡~釜石を結ぶリクライニング指定席付き列車!釜石線の車窓は必見
【乗車記】快速はまゆり号 盛岡~釜石|釜石線のリクライニング指定席付き列車!料金や時刻表・停車駅も紹介釜石線の快速列車「快速はまゆり号」に乗車。盛岡駅から釜石駅へ向かいました。指定席はリクライニング席完備なので超快適。東北で鉄道旅行するなら、一度は乗車しておきたい列車のひとつです。...
【三陸鉄道リアス線 旅行記】久慈~盛全線乗り通しの旅!絶景車窓づくしのローカル線
【旅行記】三陸鉄道リアス線 乗り通しの旅!絶景車窓づくしのローカル線で久慈駅から盛駅へ日本最長の第三セクター鉄道路線、三陸鉄道リアス線全線乗り通しの旅。当ブログ「東北旅びより」では、久慈駅~宮古駅~釜石駅~盛駅間の乗車記や、車窓の見どころ、絶景ポイントなどを詳しくお届けします。...
ABOUT ME
なか
当ブログの筆者。鉄道一人旅が趣味。北海道&東日本パスを使った東北一周旅行をきっかけに、東北のローカル線にドハマりしました。ブログでは東北の絶景ローカル線の他、沿線のグルメ情報や、実際に利用したお得な切符情報などもお届けしています。詳しいプロフィールはこちらから。
\  URLをコピーしてシェアする  /
記事のタイトルとURLをコピー