ここでは青森県八戸市「味のめん匠」のレポートをお届けしていきます。
味のめん匠は、八戸市の屋台村「みろく横丁」にあるラーメン屋。
ご当地グルメの八戸らーめんを食べられるお店です。
昔懐かしいあっさり醬油味でありながらも、深みのある八戸らーめん。
周辺には飲み屋が多いですし、〆ラーとしても最高の一杯です。
最寄り駅は、八戸線の本八戸駅。
本八戸駅からは徒歩圏内ですし、夜だけでなくランチタイムも営業しています。
鉄道旅行がてら立ち寄るのもおすすめです。
そんなわけで当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。
- 味のめん匠のランチタイムメニュー「八戸らーめん」「餃子3個」のレポート
- 味のめん匠の口コミ・評判
- 味のめん匠の営業時間、定休日、アクセス、駐車場情報など
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【味のめん匠】八戸・みろく横丁でラーメンならここ!昔懐かしいあっさり醬油
八戸線 本八戸駅から徒歩10分の味のめん匠
今回やってきたのは、本八戸駅。
青森県八戸市の主要駅のひとつで、八戸線が乗り入れています。
八戸市の中心街は本八戸駅周辺。
観光を楽しむなら、八戸駅周辺よりも本八戸駅周辺の方がおすすめです。
今回訪問した味のめん匠があるのは、みろく横丁の敷地内。
みろく横丁は、2002年の東北新幹線八戸駅開業に伴い誕生した屋台村。
中心街に位置する三日町、六日町にまたがる横丁であることから、頭文字を取って名付けられたのが由来です。
現在では、八戸のシンボルのひとつとして親しまれています。

味のめん匠があるのは、南の六日町側にある「やぁんせ市」と呼ばれるエリア。
ちなみに北の三日町側は「おんで市」と呼ばれています。
小ぢんまりとした屋台で食べるラーメン。
嫌いなわけがありません。
横丁の雰囲気をより楽しむために、本当は夜に訪問したかったものの…都合が合わず…残念。
店内の雰囲気
店内にはL字のカウンター席が10席と、2人掛けのテーブル席が1卓。
屋台村内にある店舗のため、比較的コンパクトな作りです。
こちらは卓上の調味料類。
水はセルフサービスです。
メニュー

- 八戸らーめん 650円
- ぺろっこらーめん(しょうゆ味) 700円
- ぺろっこらーめん(味噌カレー味) 800円
- 濃厚出汁しょうゆ 800円
- しじみの塩らーめん 880円

- 八戸らーめん 500円
- 八戸らーめん+めかぶごはんセット 700円
- 八戸らーめん+温泉玉子ごはんセット 700円
- 八戸らーめん+ミニカレーセット 700円
- 餃子5個 300円
- 餃子3個 180円
ランチメニューの八戸らーめん・餃子(3個)を実食!

注文から5分ちょっとでやってきた八戸らーめん。
ランチタイムは大盛りが無料な上、通常よりも150円安いんです。
八戸らーめんの歴史は古く、さかのぼること約90年。
1928年頃、東京で十数台のラーメン屋台を経営していた店主が、八戸市に食堂を開店し、支那そばを売り出したのが始まりと言われています。
- 細ちぢれ麺
- 醤油ベースのスープ
- 煮干し・地鶏ガラ・豚骨出汁
これが八戸らーめんの主な特徴なんだそう。
昔懐かしい、あっさり醬油スープ。
綺麗に透き通った見た目とは裏腹に、鶏ガラ・煮干しの風味がガツンと効いたギャップがたまりません。
長尾中華そばなど、青森市内で食べれる煮干し系ラーメンとはまた違った印象を受けます。
鶏ガラが煮干しを中和してくれているので、煮干しに慣れていなくても比較的飲みやすいです。
自家製の黄色い細ちぢれ麺。
コシが強く、ツルっとしているのが特徴的です。
スープとよく絡み、食べごたえがあります。
豚バラ肉を使用した、ジューシーなチャーシュー。
しっとりとしていて柔らかく、とても食べやすいです。
ほどなくして餃子もやってきました。
外はパリッパリ、中身はジューシー。文句なしの美味しさ。
ビールによく合いそうな餃子です。
昔ながらのあっさり醬油味が特徴的な八戸らーめん。
周辺には飲み屋が多いですし、味のめん匠のラーメンは〆ラーとしては最高の一杯かと思います。
【口コミ・評判】味のめん匠を訪問した人の感想は?
濃厚煮干しラーメン めかぶごはん 味のめん匠 昨夜から八戸へと
早い晩ごはんとして目に付いたこちらへ
濃厚とは言うものの見ての通りセメント色とかそういうのじゃなくて背脂入りの言うならばこってり
飲んだ後に食べると美味しい奴
美味しゅうございました(´・ω・`)#どっかの麺活2018 pic.x.com/AFp0afwPAw— どっかの中の人 (@kizunamovie) April 5, 2018
旅シリーズ
青森県八戸屋台村みろく横丁 味のめん匠で八戸らーめんを頂きました。煮干しに鶏ガラのあっさり味😋〆のラーメンって感じで美味しかったです。
こちらの横丁は8席程度で26店舗あります。様々な店がありお気に入りのお店がきっと見つかります👍 pic.x.com/qSlzNqGiss— ばあきん (@baakin01) September 12, 2020
味のめん匠の店舗情報
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~翌1:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
住所 | 〒031-0033 青森県八戸市六日町10-1 |
電話番号 | 080-6011-8866 |
駐車場 | なし |
アクセス | 八戸線 本八戸駅から徒歩10分 |
食べログ | https://tabelog.com/aomori/A0203/A020301/2000529/dtlrvwlst/ |
https://x.com/mensyou_miroku |
【味のめん匠】八戸・みろく横丁でラーメンならここ!昔懐かしいあっさり醬油|まとめ
以上、今回は「【味のめん匠】八戸・みろく横丁でラーメンならここ!昔懐かしいあっさり醬油」という内容でお届けしました。
- 本八戸駅から徒歩10分
- 昔懐かしいあっさり醬油ラーメン
- ランチタイム限定メニューあり
味のめん匠は、八戸の中心的な屋台村「みろく横丁」にあるラーメン屋。
あっさりしていながらも、深みのある八戸らーめんが食べられます。
八戸の中心地にありますし、八戸線の本八戸駅からは徒歩圏内。
鉄道旅行がてら立ち寄るのもおすすめです。





