ローカル線・バス乗車記

【乗車記】びゅうコースター風っこ|陸羽東線の紅葉を楽しみながら新庄から仙台へ

新庄駅に停車中の風っこ湯けむり号
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、筆者のなか(@naka_travel)です!

びゅうコースター風っこを使用した臨時の快速列車「風っこ湯けむり号」に乗車してきました。

風っこ湯けむり号は、仙台駅~新庄駅間を東北本線、陸羽東線経由で走る全車指定席の観光列車。

キハ110系普段はキハ110系の快速湯けむり号が走っていますが、この日は臨時で風っこでの運行でした。

なか
なか
陸羽東線に乗るなら、秋が特におすすめ!紅葉がすごくキレイだよ!

トロッコ列車の車窓から眺める紅葉は、より一層お出かけ気分を味わえていいものでした。

ということで当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。

  • 引退が近いと言われている、びゅうコースター風っことはどんな列車?
  • びゅうコースター風っこの座席表・車内・運転日・乗車記
  • 風っこ湯けむり号の指定席料金・予約方法・時刻表・停車駅など

ぜひ参考にしてみてくださいね。

びゅうコースター風っことは?

新庄駅に停車中の風っこ湯けむり号びゅうコースター風っこは、2000年に登場したJR東日本の鉄道車両。

仙台支社で使用されていたトロッコ貨車を置き換える目的で製造されました。

現在は主に臨時列車、ジョイフルトレインとして仙台エリア近辺で活躍しています。

秋田駅に停車中の男鹿線キハ40系びゅうコースター風っこは、今もなお絶大な人気を誇る国鉄車両「キハ40系」を改造したもの。

なか
なか
キハ40系は引退ラッシュが続いてるから貴重だね…!

キハ40系は、誕生からすでに40年以上経過しています。

そのため各地で新車への置き換えがすでに始まっていました。

このように、東北でもキハ40系の引退ラッシュが続いている状態でした。

仙台ではキハ40系を改造した観光列車「リゾートみのり」が走っていましたが、2020年6月をもって引退に…

なか
なか
リゾートみのりが引退したってことは、仙台に残るキハ40系は風っこだけってことか…

今も旅行者から根強い人気を誇る、びゅうコースター風っこ。

デビューから数十年経っている以上、残念ですが引退する未来はそう遠くないと考えられます。

もし乗車したい場合は、早めに乗っておくのがおすすめです。

びゅうコースター風っこの座席表・車内

座席表

びゅうコースター風っこの座席表びゅうコースター風っこは、全部で2両編成。

トイレは1号車に備え付けられています。

  • 窓側の座席:A席・D席
  • 通路側の座席:B席・C席

座席配置は、上記の通り。

切符を予約する際の参考にしてみてください。

車内

風っこの車内トロッコ列車風に改造された、びゅうコースター風っこの車内。

なか
なか
アウトドアっぽいデザインがすごくいい感じ!

風っこの窓冬季期間は、車両側面に大きなガラス戸をはめ込んで運行しています。

なか
なか
夏はガラス戸が全部取り外されるから、涼しい風を浴びながら車窓を楽しめるよ!

窓のひとつひとつが大きいので、車窓を楽しむには十分ですね。

風っこの座席木製の座席には、それぞれテーブルとペットボトルホルダーが設置されています。

前後の座席間隔はそれほど広くないので、対面で誰かが座るとけっこう窮屈かもしれません…

風っこの車内のストーブ2号車にはストーブも設置されているんです。

冬季期間の「風っこストーブ○○号」として運転している時期は、ストーブをつけて運行しています。

なか
なか
津軽鉄道のストーブ列車みたいで、すごくいい!

風っこの車内のライト車内のライトもアウトドアチックに改造されています。

なか
なか
いい味出してる~!

風っこの1号車にあるトイレ1号車には車椅子対応のトイレがついています。

【2021年度】びゅうコースター風っこの指定席料金・運転日・予約方法

びゅうコースター風っこの指定席料金

指定席840円

びゅうコースター風っこは、全車指定席の列車。

乗車する際は840円の指定席料金が必要です。

びゅうコースター風っこは、基本的に快速列車としての運行がほとんど。

快速列車としての運転の場合は、青春18きっぷや北海道&東日本パスなどでも乗車できます。

今回筆者が乗車したのは、仙台駅~新庄駅間で走る風っこ湯けむり号。

参考までに、仙台駅~新庄駅間の運賃は以下のようになります。

  • 仙台駅~新庄駅:1,980円
  • 仙台駅~鳴子温泉駅:1,690円
  • 新庄駅~鳴子温泉駅:990円

もし仙台近郊で日帰り旅行をするなら、小さな旅ホリデー・パスを使うのもおすすめです。

小さな旅ホリデー・パスの詳細はこちら
【小さな旅ホリデーパスの使い方】南東北エリアの観光に便利な切符!料金・旅行記も紹介
【初心者向け】小さな旅ホリデー・パスの使い方|南東北エリアの観光に便利な切符!旅行記も紹介仙台・山形・福島での観光におすすめの切符、小さな旅ホリデー・パス。当ブログ「東北旅びより」では、期間や対象エリア、使い方の他、実際に切符を使った旅行記やおすすめコースも合わせて紹介します。...

びゅうコースター風っこの運転日(2021年度冬)

スマホで閲覧の場合、表は横にスクロール可能です。
列車名出発駅出発時刻到着駅到着時刻運転日
風っこストーブ
湯けむり号
仙台9:09鳴子温泉11:011/29.30
鳴子温泉13:15仙台15:02
風っこストーブ
喜多方号
郡山9:50喜多方11:552/11.12
喜多方14:49郡山16:55
風っこストーブ
女川号
仙台9:57女川11:582/19.20
女川14:16仙台16:49

2021年度冬のびゅうコースター風っこの運転日は、上の表の通り。

なお予定変更の可能性もあるので、JR東日本の公式サイトもその都度確認していただくと、確実かと思います。

びゅうコースター風っこの予約方法

えきねっとで予約する場合は公式サイトにアクセスし、画面上部の緑のバーから【きっぷ予約・変更】を選択してください。

【乗車記】びゅうコースター風っこ|陸羽東線の紅葉を楽しみながら新庄から仙台へ

新庄駅から風っこ湯けむり号に乗車

新庄駅の時刻表今回の旅のスタートは新庄駅。

山形県新庄市の代表駅で、奥羽本線、陸羽東線、陸羽西線が乗り入れています。

なか
なか
これから風っこ湯けむり号に乗車していくよ!

風っこ湯けむり号は、仙台駅と新庄駅を東北本線、陸羽東線経由で結ぶ臨時列車

キハ110系普段はキハ110系を使用した快速湯けむり号が走っていますが、この日は風っこを使用しての運行です。

新庄駅に停車中の風っこ湯けむり号発車の10分ほど前に、風っこ湯けむり号は新庄駅の5番線に入線しました。

さすが人気のある車両なだけに、車内はほぼ満席…

風っこ湯けむり号のサイドボード車両側面には「新庄~仙台 風っこ」と表示されています。

風っこのロゴマークびゅうコースター風っこのロゴマーク。

外装は、春から夏にかけての車窓の自然をイメージしたデザインなのだとか。

若葉のロゴマークが使われているのは、そのためなんですね。

風っこの方向幕とヘッドマーク方向幕は「臨時」の表示になっていました。

なか
なか
ヘッドマークがすごくかわいい!

新庄駅を出発した風っこの車窓定刻通りに新庄駅を出発した風っこ湯けむり号。

エンジン音を響かせながら、陸羽東線内を進みます。

最上駅で陸羽東線の普通列車と行き違い最上駅で陸羽東線の普通列車と行き違い。

陸羽東線の車窓から見える紅葉は圧巻!

紅葉が見える風っこの車窓陸羽東線のベストシーズンは秋。

辺り一面に広がる紅葉を車窓から楽しめます。

動画で見ると、こんな感じ。

なか
なか
車窓からこんなに紅葉を見れるなんて…贅沢…

沿線の鳴子峡という観光地は、紅葉スポットとして全国的に有名。

特に秋になると、毎年多くの観光客で賑わいます。

なか
なか
陸羽東線は紅葉シーズンになると、鳴子峡付近で徐行運転してくれるんだよ!

鳴子温泉駅付近の車窓鳴子峡を過ぎ、温泉街が車窓から見えてくると、鳴子温泉駅はもうすぐそこです。

鳴子温泉駅を出発

鳴子温泉駅新庄駅から約1時間、風っこ湯けむり号は鳴子温泉駅に到着しました。

仙台駅発の快速湯けむり号、風っこ湯けむり号の場合、鳴子温泉駅では20分ほど停車します。

しかし新庄駅発の快速湯けむり号、風っこ湯けむり号の場合、鳴子温泉駅では3分だけしか停車しないんです…

なか
なか
鳴子温泉で観光したい時は、仙台発の湯けむり号に乗るのがおすすめ!

鳴子温泉駅周辺で観光した際の模様は、快速湯けむり号の乗車記を参考にしていただければと思います。

快速湯けむり号のレポートはこちら
【東北のまつりラッピング車両 車内レポ】快速湯けむり号としてデビューした列車に乗ってきた
【快速湯けむり号 乗車記】東北のまつりラッピング車両がついにデビュー!リクライニング完備の快適列車東北デスティネーションキャンペーンに合わせ2020年4月にデビューした「東北のまつり」ラッピング車両に乗車。リクライニングシート完備で、車内販売・Wi-Fi付き。快速湯けむり号の旅がさらに快適になりました。...

鳴子温泉駅出発後の風っこの車窓鳴子温泉駅を出発した風っこ湯けむり号。

夕暮れの田園風景の中を軽快に進みます。

小牛田駅に到着した風っこ湯けむり号小牛田(こごた)駅に到着。

小牛田(こごた)駅からは東北本線に入ります。

仙台駅に到着した風っこ湯けむり号新庄駅から約2時間半…

終点の仙台駅に到着しました。

なか
なか
陸羽東線の紅葉はやっぱり最高だね!秋の時期は特におすすめ!

仙台で活躍するキハ40系も、びゅうコースター風っこのみとなりました。

どうか少しでも長く、活躍し続けてほしいと願うばかりです。

【乗車記】びゅうコースター風っこ|陸羽東線の紅葉を楽しみながら新庄から仙台へ|まとめ

以上、今回は「【乗車記】びゅうコースター風っこ|陸羽東線の紅葉を楽しみながら新庄から仙台へ」という内容でお届けしました。

仙台で走る唯一のキハ40系となった、びゅうコースター風っこ。

従来のキハ40系とはまた違った良さがあり、新鮮な気持ちで列車旅を楽しめます。

なか
なか
アウトドアな雰囲気を楽しめておすすめだよ~!

機会があればぜひ、びゅうコースター風っこに乗車されてみては?

周辺のおすすめローカル線
【東北のまつりラッピング車両 車内レポ】快速湯けむり号としてデビューした列車に乗ってきた
【快速湯けむり号 乗車記】東北のまつりラッピング車両がついにデビュー!リクライニング完備の快適列車東北デスティネーションキャンペーンに合わせ2020年4月にデビューした「東北のまつり」ラッピング車両に乗車。リクライニングシート完備で、車内販売・Wi-Fi付き。快速湯けむり号の旅がさらに快適になりました。...
酒田駅に停車中の陸羽西線快速最上川
【快速最上川 乗車記】まるで特急!陸羽西線 酒田~新庄を結ぶ列車で車窓の景色を楽しむ旅酒田駅~新庄駅を結ぶ陸羽西線の快速列車「最上川」の新庄行きに乗車。列車の運行本数はなんと1日1往復。まるで特急のような速さは圧巻…車窓の景色もかなり良く、観光にもおすすめの路線です。...
左沢駅に停車中の左沢線
【左沢線 旅行記】沿線を観光しながら山形~寒河江~左沢全線乗車仙台から小さな旅ホリデー・パスを利用して、左沢線に乗車してきました。左沢線は山形駅~寒河江駅~左沢駅を結ぶ路線。ここでは旅行記の他、沿線のランチスポットやホテル・旅館情報もお届けします。...
周辺のおすすめ観光列車
【引退間近】とれいゆつばさ2号乗車記 新庄~福島|世界初の足湯新幹線でのんびり乗り鉄旅行
【引退間近】とれいゆつばさ2号乗車記 新庄~福島|世界初の足湯新幹線でのんびり乗り鉄旅行山形新幹線で走る観光列車「とれいゆつばさ」の乗車記をお届けします。これまで各地で鉄道旅してきた筆者もイチオシしたい列車です。ここでは料金やおすすめ座席や切符、沿線の観光情報も紹介しています。...
鶴岡駅に停車中の海里
【快速海里 乗車記ブログ】青春18きっぷで乗れる観光列車で酒田から新潟へ!料金や座席表も紹介観光列車 海里で酒田から新潟へ向かいました。当ブログ「東北旅びより」では乗車記に加えて、車内や座席表、売店、時刻表、料金などをこれから乗る人向けに分かりやすく解説します。...
ABOUT ME
なか
当ブログの筆者。鉄道一人旅が趣味。北海道&東日本パスを使った東北一周旅行をきっかけに、東北のローカル線にドハマりしました。ブログでは東北の絶景ローカル線の他、沿線のグルメ情報や、実際に利用したお得な切符情報などもお届けしています。詳しいプロフィールはこちらから。
\  URLをコピーしてシェアする  /
記事のタイトルとURLをコピー