ローカル線・バス乗車記

【田沢湖線 乗車記】峠越えの景色が見所!観光地が盛り沢山の路線で大曲から盛岡へ

701系5000番台
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ローカル線の旅をこよなく愛する筆者なか(@naka_travel)です!

北海道&東日本パスを利用し、田沢湖線で大曲駅から盛岡駅まで乗車してみました。

秋田新幹線との列車交換秋田新幹線E6系が同じ線路を通る少し変わったローカル線、田沢湖線。

一味違った楽しみ方ができますし、沿線には観光地が沢山あります。

青春18きっぷなどのフリーパスを使った乗り鉄旅行にうってつけですよ。

なか
なか
車窓の景色もすごくいい感じ!機会があればぜひぜひ!

当ブログ「東北旅びより」では、以下の内容を紹介していきます。

  • 田沢湖線の乗車記
  • 田沢湖線の使用車両や特徴、時刻表
  • 田沢湖線沿線の見どころ、観光スポット

ぜひ参考にしてみてくださいね。

田沢湖線乗車に利用した北海道&東日本パスとは?

北海道&東日本パス北海道&東日本パスはJR東日本、JR北海道の普通列車とBRTが、1週間乗り放題になるお得な切符です。

BRTとは?
  • バス・ラピッド・トランジット(バス高速輸送システム)の略
  • バス専用道などを走ることで、路線バスよりも速達性、定時性を確保できる
  • 現在、JRが運営するBRTは気仙沼線BRT、大船渡線BRTの2つ
BRTの乗車記はこちら
柳津駅に停車中の気仙沼線BRT
【気仙沼線BRT 旅行記ブログ】震災から10年、現在の様子は?沿線を観光しつつ当時を振り返る当ブログ「東北旅びより」では気仙沼線、気仙沼線BRTの乗車レポートをお届けします。震災から間もなく10年、沿線はどう変化したのでしょうか?周辺を観光しながら全線乗車してみることにしました。...
大船渡線BRT
【大船渡線BRT 旅行記】震災から10年、津波で被災したバス区間の現在は?当ブログ「東北旅びより」では、大船渡線BRTの旅行記をお届けします。東日本大震災から10年、津波で壊滅的な被害を受けた沿線はどう変化したのでしょうか?沿線を観光しながら、当時の様子を振り返ります。...

北海道東日本パス、北東パスと略されることも多いこの切符。

最大の特徴はJRの路線に加え、青い森鉄道やIGRいわて銀河鉄道、北越急行といったJR以外の路線に乗れるところです。

11,330円で発売されているので、1日あたり約1,620円分使えば元を取れます。

なお北海道&東日本パスの詳しい使い方は「北海道&東日本パスとは?」を参考にしてみてください。

北海道&東日本パスの詳細はこちら
【初心者向け】北海道&東日本パス|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介
【初心者向け】北海道&東日本パス 2024年春|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介北海道&東日本パスの2024年春の情報が発表されました。当ブログ「東北旅びより」では切符の発売期間や利用期間、対象範囲・エリア、モデルコース・旅行記、おすすめ路線などを紹介していきます。...

田沢湖線とは?

701系5000番台田沢湖線は盛岡駅(岩手県)~大曲駅(秋田県)の75.6kmの区間を結ぶ路線。

秋田新幹線が同じ線路を走っているため、線路幅は標準軌というものになっています。

日本の鉄道路線の線路には、狭軌と標準軌という2種類の線路幅があります。

狭軌:JRの在来線などでよく見かける、一般的な線路

標準軌:新幹線などでよく見かける、レールの間隔が少し広めな線路

停車中に新幹線との行き違いを車窓から見れるので、他にはない体験ができますよ。


峠越えをしながら走る路線なので、車窓も見ごたえ抜群です。

【使用車両・時刻表】田沢湖線の特徴について

使用車両 701系5000番台について

701系5000番台田沢湖線の使用車両は、701系の5000番台というもの。

新幹線の線路の幅でも走れるように設計された、田沢湖線の専用車両です。

701系5000番台の車内701系5000番台の車内はこんな感じ。

ロングシートとボックスシートが交互に配置されています。

なか
なか
701系なのにセミクロスシートになってるだなんて、珍しい!

東北(特に北側)ではロングシートの車両ばかりなので、ある意味レアです。

ロングシートちなみにこちらがロングシートと呼ばれる車両。

車窓をゆっくりと楽しみたい人にとって、ボックスシートの存在はかなりありがたいです。

時刻表

田沢湖線は全線が普通列車であることに加え、本数が少ないです。

特に気をつけるべきなのは、盛岡駅~大曲駅間を全線乗り通す場合。

盛岡~大曲間を通しで運行する田沢湖線(2020年3月現在)
盛岡発 大曲行き5:20
14:22
18:13
大曲発 盛岡行き7:01
14:55
16:52

盛岡駅~大曲駅を直通する列車は、なんと1日に3往復しかありません。

盛岡駅~雫石駅間、大曲駅~田沢湖駅・角館駅間は1~2時間に1本は走っているんですがね…

区間によっては8時間以上運行がない場所もあります。

もし田沢湖線を利用するときは、時刻表をしっかりと確認してから乗車した方が安心ですよ。

運行本数が少ない東北の路線は?
【青春18きっぷ難所】東北で気を付けるべき区間はどこ?
【青春18きっぷ難所】東北で気を付けるべき区間はどこ?今回は「青春18きっぷで東北を旅行する際に、難所となる路線」を紹介していきます。難所区間の紹介に合わせて、対処法なども合わせて解説しているので、ぜひ鉄道旅の参考にしてみてくださいね。...

【田沢湖線 乗車記】峠越えの景色が見所!観光地が盛り沢山の路線で大曲から盛岡へ

大曲駅から田沢湖線に乗車

大曲駅の駅名標出発の地は大曲駅。ここから盛岡行きの田沢湖線に乗車します。

2両編成の田沢湖線には乗客が20人ほど。

ボックス席がちょうどすべて埋まるくらいでした。

羽後四ツ屋駅周辺の車窓そして田沢湖線は定刻通りに大曲駅を出発。

途中の羽後四ツ屋駅までは、田園風景の車窓が続きます。

羽後四ツ屋駅周辺の反対側の車窓ちなみに反対側の車窓はこんな感じ。

辺りは田んぼだらけです。

東北の美味しいお米はこういう場所で作られているんですね…

本当にのどかで落ち着きます。

東北の小京都 角館駅

角館駅大曲駅を出発してから約20分、途中の角館駅に到着しました。

ここでは秋田新幹線との列車交換のため、10分ほど停車するとのこと。

田沢湖線は単線なので、途中駅で列車交換をしながら運行しなければいけないんです。

なか
なか
いかにもローカル線って感じだね…!

ちなみに角館駅からは、秋田内陸線というローカル線も乗り入れています。

秋田内陸線も旅行者に人気の路線なので、機会があれば乗車してみるのもいいかもしれません。

秋田新幹線との列車交換しばらく待っていると、盛岡方面から秋田新幹線こまち号がやって来ました。

在来線の車窓から新幹線との列車交換を見れるなんて…かなりレアですね。

なか
なか
東北でしかできない体験だね…!

新幹線との列車交換後、田沢湖線は再び走り始めます。

神代駅周辺の車窓神代(じんだい)駅を過ぎると、列車はだんだん山奥へ…

ここから県境の峠越えが始まります。

この辺りの景色はかなり見どころです。

刺巻駅での列車交換刺巻(さしまき)駅では普通列車との列車交換のため、2分ほど停車。

駅舎もだんだんとローカルな感じになってきましたね…

田沢湖の最寄り駅 田沢湖駅

田沢湖駅そして大曲駅出発から約1時間、田沢湖駅に到着です。

田沢湖駅は秋田県の有名な観光スポット、田沢湖の最寄り駅でもあります。

ここから田沢湖まではバスで15分ほどなので、アクセスもいいですね。

秘湯として全国的に有名な乳頭温泉までのアクセスも、田沢湖駅が最寄り駅となっています。

田沢湖駅を過ぎると、列車はいよいよ岩手県へ…

ちなみに次の赤渕駅までは20分ほどの道のりです。けっこう長いですね…

田沢湖駅~赤渕駅間は20分かかる!?

田沢湖駅通過後の車窓車窓の景色もだんだんと険しくなってきました…

この景色を見てると、とんでもないところに線路を通したなあと思ってしまいますね…

なか
なか
こんな山奥を新幹線が走るんだからすごいよね…

志度内信号所田沢湖駅から10分ほどで、列車は志度内(しどない)信号場に到着しました。

信号場とは?
  • 駅とは違い、お客さんの乗り降りがない停車場のこと
  • 列車の行き違いや待ち合わせのために使用される

ここで列車の交換を終えた後、田沢湖線は再び動き出します。

大地沢信号場志度内(しどない)信号場を出ること数分、今度は大地沢(おおちざわ)信号場に停車します。

こうやって信号場に停車する風景も、他の場所ではなかなか見られないです。

なんだかとても新鮮に感じますね…

信号場周辺の車窓信号場を出発し、ひたすら峠を越えていきます…

坂道にグネグネ道…この辺りの車窓は特に見ごたえ抜群ですね。

そして仙岩(せんがん)トンネルに差し掛かると、列車は一気に速度を上げます。

なか
なか
たぶん100km近い速度は出てたんじゃないかな…

赤渕駅そして田沢湖駅からはるばる20km…ついに赤渕(あかぶち)駅に到着しました。

なか
なか
ついに岩手県突入だね!

赤渕駅を過ぎた後の車窓峠越えもすっかり終わり、赤渕(あかぶち)駅からはまた平坦な田んぼ道を走ります。

日本一寂しい新幹線の駅 雫石駅

雫石駅雫石駅に到着しました。

雫石駅では、列車交換のため15分ほど停車するとのこと。

田沢湖行きの普通列車、東京行きの秋田新幹線こまち号と行き違い、列車は再び出発します。

ちなみに雫石駅は新幹線の停車駅になっていますが、日本一寂しい新幹線の駅として有名なんです。

その理由は時刻表を見ると一目瞭然…

雫石駅の時刻表(2020年3月現在)
東京行き8:33
10:34
14:31
17:32
秋田行き11:38
12:49
17:48
20:48

なんと1日に4往復しか止まらないんです。

なか
なか
少なっ!!

日本一新幹線が止まらない駅のため、このように言われているというわけですね。

日本一なのに喜べない…なんだか複雑です…

小岩井農場の最寄り駅 小岩井駅

小岩井駅雫石駅を出発して数分、小岩井駅に到着しました。

小岩井駅は岩手県の有名な観光スポット、小岩井農場の最寄り駅になっています。

ただここから小岩井農場までは歩くと1時間くらいかかるので、行くときはバスかタクシーがおすすめですよ。

ただ、盛岡駅からノンストップで小岩井農場へ行くバスがほとんどなので…

小岩井農場へ行く場合は盛岡駅からアクセスした方が便利ですね。

終点 盛岡駅に到着

盛岡駅小岩井駅、大釜駅を抜け、田沢湖線は終点の盛岡駅に到着です。

見どころ満載の路線だったので、乗っていてまったく飽きませんでした。

なか
なか
めっちゃおすすめです!

田沢湖線沿線の観光名所

大曲の花火大会

引用:Wikipedia

大曲の花火は、日本最高峰の花火大会として全国的に有名です。

夏だけでなく、四季を通して花火を楽しめるのが一番の特徴ですね。

【アクセス】
東北新幹線、田沢湖線 大曲駅で下車

角館

引用:Wikipedia

角館は今も藩政時代の街並みを楽しめることから、東北の小京都と言われています。

国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されているんですよ。

なか
なか
国からのお墨付きなんだね…!

【アクセス】
東北新幹線、田沢湖線 角館駅で下車

田沢湖

引用:Wikipedia

田沢湖は日本で最も深い湖と言われており、日本百景にも選ばれている景勝地。

田沢湖と角館はよくセットにされて紹介されているので、合わせて観光するのがおすすめですよ。

【アクセス】
東北新幹線、田沢湖線 田沢湖駅で下車

小岩井農場

引用:Wikipedia

小岩井農場は日本最大の民間総合農場として親しまれています。

飲食店はもちろん、ガイドツアーなども楽しめるのでおすすめです。

【アクセス】
東北新幹線、田沢湖線 小岩井駅で下車
東北新幹線、東北本線 盛岡駅からバス

【アクセス方法】田沢湖線に乗車するには?(新幹線・普通列車)

田沢湖線に乗車するには、大曲駅か盛岡駅まで行かなければいけません。

ここでは各駅までのアクセス方法を、東京駅、新函館北斗駅から行く場合を例にして解説していきます。

新幹線

【東京駅から】
・東北新幹線で盛岡駅へ
・所要時間は約2時間~
・料金は自由席13,960円~、指定席14,490円~

【新函館北斗駅から】
・北海道新幹線で盛岡駅へ
・所要時間は約2時間
・料金は指定席の販売のみで13,440円

東京方面、北海道方面はどちらも盛岡駅まで行くのが便利です。

料金は13,000円~15,000円程度ですが、えきねっとトクだ値トクだ値スペシャル21を利用すれば10%~50%OFFで利用できる可能性もありますよ。

お先にトクだ値スペシャルで東北の新幹線・特急が半額に!予約方法や注意点を解説
東北新幹線や特急が期間限定で半額に!トクだ値スペシャル21の予約方法や注意点を解説トクだ値スペシャル21(旧お先にトクだ値スペシャル)の2024年版の最新情報が発表されました。東北・北海道新幹線や特急に半額で乗れるチャンスです。ここでは対象列車や発売期間、利用期間、買い方、注意点など解説します。...

普通列車

【東京駅から】
・東北本線で盛岡駅へ
・奥羽本線で大曲駅へ
・所要時間は約11時間~
・料金は約1,620円~

【新函館北斗駅から】
・北海道新幹線、青い森鉄道、いわて銀河鉄道で盛岡駅へ
・北海道新幹線、奥羽本線で大曲駅へ
・所要時間は約5時間
・料金は約1,620円~

青春18きっぷ北海道&東日本パス秋の乗り放題パスシーズンの場合、普通列車を利用して現地まで行くのもいいですね。

行き方は様々ありますが、大曲駅よりも盛岡駅まで行く方が早く着けるのでおすすめです。

青春18きっぷ青春18きっぷを使えば、実質1日2,410円。

北海道&東日本パスを使えば、実質1日約1,620円で移動できますよ。

なお、それぞれの切符の詳しい内容は「青春18きっぷについて」「北海道&東日本パスについて」にて解説しています。

普通列車での鉄道旅を考えている場合は、こちらも合わせてご覧になるのがおすすめです。

【旅ブロガー直伝】これで丸わかり!青春18きっぷの基礎から使い方・裏技まで紹介
【初心者向け】青春18きっぷ攻略ガイド|使い方から裏ワザまで徹底解説鉄道一人旅をこよなく愛する筆者が、初心者向けに分かりやすく青春18きっぷの発売期間や利用期間、料金、注意点に加え、実際に切符を使った旅行記など、基礎から裏ワザまで解説します。...
【初心者向け】北海道&東日本パス|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介
【初心者向け】北海道&東日本パス 2024年春|普通列車が1週間乗り放題に!使い方・範囲・モデルコースを紹介北海道&東日本パスの2024年春の情報が発表されました。当ブログ「東北旅びより」では切符の発売期間や利用期間、対象範囲・エリア、モデルコース・旅行記、おすすめ路線などを紹介していきます。...
秋の乗り放題パス|買い方・使い方を解説
【初心者向け】秋の乗り放題パス 2023年版|買い方・使い方を解説秋の乗り放題パスの2023年版の詳細を初心者向けにまとめました。ここでは料金や買い方、使い方、発売期間や利用期間などに加えて、メリットとデメリット、モデルコース、注意点なども解説します。...

【口コミ・評判】田沢湖線に乗車した人の感想は?


SNSで評判を調べてみたところ、車窓から絶景を見れるという声が目立ちました。

ローカル線の旅がしてみたい、車窓いい路線に乗りたい人にはピッタリです。

【田沢湖線 乗車記】峠越えの景色が見所!観光地が盛り沢山の路線で大曲から盛岡へ|まとめ

以上、今回は「【田沢湖線 乗車記】峠越えの景色が見所!観光地が盛り沢山の路線で大曲から盛岡へ」という内容でお届けしました。

田沢湖線はローカル線の旅情を思う存分に楽しめる路線です。

これを機にぜひ、田沢湖線に乗車しに東北へいらしてみては?

関連記事はこちら
鷹巣駅に停車中の秋田内陸線
【秋田内陸線 旅行記】冬の絶景車窓に温泉!雪景色を堪能しつつ沿線を観光秋田内陸線に乗車し、雪景色と温泉を堪能しながら全線乗車してきました。特に冬の車窓はとても魅力的。当ブログ「東北旅びより」では旅行記の他、車両の詳細やおすすめのフリーきっぷ、沿線の宿泊情報などもお届けします。...
【快速リアス 乗車記】車窓の見どころ満載!山田線を走る優等列車で盛岡~宮古2時間の旅
【快速リアス 乗車記】車窓の見どころ満載!JR山田線を走る優等列車で盛岡~宮古2時間半の旅東北屈指のローカル線、山田線の快速リアス号に乗車。ローカル線の旅がしたい人にはピッタリの路線です。当ブログ「東北旅びより」では、山田線の使用車両や時刻表、車窓の見どころなどを紹介していきます。...
秋田駅に停車中の男鹿線キハ40系
【男鹿線キハ40乗車記】置き換え間近の車両に乗って秋田から男鹿へ引退が迫る男鹿線キハ40系に乗車して、秋田駅から男鹿駅まで向かいました。間もなく蓄電池電車ACCUM(アキュム)「EV-801系」に置き換えられるキハ40系。5連の風景が見れなくなると思うと寂しくなりますね…...
北上駅に停車中の北上線
【北上線快速 乗車記】景色に釘付け…車窓が抜群のローカル線で北上から横手へ北上線に乗車して、岩手県の北上駅から秋田県の横手駅まで向かいました。車窓からは錦秋湖といった絶景スポットが見れます。沿線には駅併設の温泉「ほっとゆだ」もあっておすすめです。...
ABOUT ME
なか
当ブログの筆者。鉄道一人旅が趣味。北海道&東日本パスを使った東北一周旅行をきっかけに、東北のローカル線にドハマりしました。ブログでは東北の絶景ローカル線の他、沿線のグルメ情報や、実際に利用したお得な切符情報などもお届けしています。詳しいプロフィールはこちらから。
\  URLをコピーしてシェアする  /
記事のタイトルとURLをコピー