人生に疲れた時、心が疲れた時は一人旅に出てみませんか?
先日、僕はTwitter内でこんなツイートをしました。
仕事や学校、人間関係などで疲れてしまったら、一人旅に出てみることをオススメします😊
近所の公園でゆっくり本を読んだり…
鉄道に揺られながら車窓をじっくり眺めたり…
以前から気になっていたカフェに立ち寄ってまったりしてみたり…近場でもいいので、それだけでもストレス発散になりますよ😉
— なか / 東北アンバサダー (@lbxxx3535) 2018年8月15日
- 人生が疲れた、心が疲れ切っている
- 仕事が疲れた、もう何も頑張りたくない
- 日々のストレスを発散したい
という人にこそ、僕は一人旅に出てほしいと思っています。
一人旅をする中で自分と向き合い、新たな価値観に触れることで、そのつらい人生を変えられるかもしれません。
なぜそう言えるのか?
それは、僕自身が一人旅に人生を救ってもらったからです。
ここでは僕の体験談をふまえながら、以下のことをお話していきます。
- なぜ人生に疲れたら一人旅がいいのか?
- どんな旅がいいのか?
- 疲れた時に行く場所はどんなとこがいいのか?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
なぜ人生に疲れたら一人旅に出るべきなのか?
僕が一人旅に出て救われたから
僕は学生時代に初めて一人旅に出ることになったのですが…
このときに一人旅に出て、本当に良かったと思っています。
当時、僕は就活や卒業論文の製作で精神的にかなり追い込まれていました。
今日は面接、明日も面接、明後日は卒業論文関係の実習…
そして家に帰れば
「早く就職先決めろよ」「明日は?明後日は?」「面接じゃないの?」
「そんなんじゃ絶対働けないぞ」「お前なんか社会でやっていけない」
という家族からのプレッシャー。
その他にも、ちょうど私生活で色んな問題を抱えていたのがこの時期で…
心が休まる場所なんて、どこにもありませんでした。
そんな日々に嫌気がさした僕は、とあることがきっかけで一人旅に出るようになります。
詳しくは僕のプロフィール記事にて書いているので、詳しくはこちらをご覧ください。
そして一人旅に出たことで、僕は「あること」に気づくことができました。
自分の本当の気持ちが分かったから
僕は昔から鉄道が好きでした。
しかし、それが原因でいじめられた経験もあり…ずっとずっとその気持ちを隠して生きてきたんです。
でも実際に鉄道で東北一周の旅に出てみると、やっぱり楽しくて仕方がなかった…
好きなものはいつまで経っても好きなんだということが分かりましたし、同時に自分の生き方を少しずつ見直していこうと思えました。
この旅がなければ、こうしてブログを書くこともありませんでしたし…
何より、今これを読んでいるあなたに、人生に疲れて苦しい思いをしているあなたに…
ブログを通してメッセージを伝えることもできませんでした。
「今の生活を変えたい」
少しでもその思いがあるのなら、ぜひ一人旅に出てみてほしい…
そんな思いで、僕は今この記事を書いています。
人生に疲れた時に行く場所は?どんなとこに一人旅に出ればいいの?
カフェでゆっくり読書をする
しかしいきなり一人旅といっても、そうしようと思う人はほとんどいないでしょう。
そんなときにおすすめなのが、カフェでゆっくり読書をすることですね。
小説、エッセイ、写真集、漫画…なんでも構いません。
あなたの好きな本を、好きな時間だけ読むようにしてみてください。
そのようにじっくりと過ごす時間が、あなたには必要です。
ちなみに旅好きの僕が特におすすめしたい本は「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編」ですね。
日本中の絶景が載っていて、まるでその土地に訪れたかのような気分になれますよ。



公園などで物思いにふける
まずは近所の公園などで構いません。ゆっくりとコーヒーなどを飲みながら、物思いにふけりましょう。
一旦心をリセットすることで、かなりのストレス解消になります。
それにもしかしたら、新たな考えが浮かぶかもしれません。
人生を変えるヒントを得られるかもしれませんよ。
鉄道に乗って車窓をじっくり眺める
ふと車窓を眺めてみると、思わぬ絶景がそこにあるかもしれません。
いつも乗り慣れているものであればあるほど、それには気づきにくいですからね。
鉄道の車窓に映る景色を眺めて、心をリセットしましょう。

東北の絶景に癒される
原因は未だに不明ですが、大自然のイメージが一層強いからでしょうか?
そのパワーに癒されるために、自然と体が動くのかもしれませんね。
大自然といえば、中でも東北には絶景路線が数多くあります。

その景色の数々を眺めるだけでも、かなりのストレス解消になることでしょう。
大自然の景色の中を軽快に走る鉄道…一度体験すると、病みつきになってしまいます。


思い切って宿泊する
東北を思う存分に楽しんでいただくには、やはり最低でも1泊2日は必要です。
アクセスが便利ですし、冬場でもほとんど雪が積もりません。
さらに仙台市内には秋保温泉、作並温泉といった温泉街もあります。
日本三景、松島の絶景と、温泉にじっくりと癒される…
そんな旅もいいとは思いませんか?
特に秋保温泉のホテル瑞鳳


【まとめ】人生に疲れたら、一人旅に出よう。心が疲れた時のおすすめ旅行を紹介
以上、今回は「人生に疲れたら、一人旅に出よう。心が疲れた時のおすすめ旅行を紹介」という内容でお届けしました。
日々の出来事に疲れた時。ちょっと心と体を一休みさせたい時。
そんな時は、日常から少し距離をおいて遠くへ出かけてみませんか?
非日常的な空間で自分自身と向き合う時間は、明日への活力にも繋がります。
それに様々な価値観に触れることで、何かが変わるかもしれません。
僕にとってはそのきっかけが、鉄道一人旅でした。
だからといって、あなたにも鉄道一人旅を強要しようとは思いません。
ですが…もし少しでも興味をもっていただけたのなら、とても嬉しい限りです。
この記事が、あなたの人生に少しでもプラスになれればと思います。
無理せず、自分のペースで進んでいきましょう。

https://www.naka-travel.com/entry/killing-time-home


